自己創生組織論―SRO:Self‐Recreating Organization 生産力論

個数:
  • ポイントキャンペーン

自己創生組織論―SRO:Self‐Recreating Organization 生産力論

  • 黒澤 一清【著】
  • 価格 ¥7,700(本体¥7,000)
  • 御茶の水書房(2014/08発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 140pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 325p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784275010766
  • NDC分類 336.3
  • Cコード C3034

目次

1 組織生産力の原理論(人間組織生産力論における経営組織生産力:PoS→SRO;SROの活性とカオス ほか)
2 SROの位相運動(S‐Fスキームの次元間の位相運動;インターミッション:SROの改善政策例 ほか)
3 企業組織構造(企業組織生産性のS‐Fスキーム;企業組織生産力の有効性と効率の構造 ほか)
4 企業組織診断論(型とリズム:SROの診断分析の基礎;一般的なパターン ほか)

著者等紹介

黒澤一清[クロサワカズキヨ]
1926年7月に現中華人民共和国山東省青島に生まれる。青島学院商業学校卒業後、1945年3月、18歳の時に旧北京工業専門学校採鉱冶金科に入学するも、わずか10日後に青島にて現地召集され、北支那方面軍第59師団に入営。同年8月、朝鮮咸鏡南道咸興にて終戦を迎え、その後4年間、旧ソ連の蘇城(スチャン)捕虜収容所にて抑留生活を余儀なくされる。1949年8月(23歳)、舞鶴港へ引揚船にて帰国。2か月後に日本大学経済学部に編入し、1955年、同大学経済学部研究科修士課程を修了し、(財)水産研究会研究員となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品