- ホーム
- > 和書
- > 人文
- > 図書館・博物館
- > 図書館・博物館学一般
目次
第1章 大学図書館―一教員の関わり(私にとっての岡山大学附属図書館;大原農書文庫(特殊文庫目録紹介) ほか)
第2章 図書館の充実を目指して―附属図書館長の二年間(挨拶(附属図書館長就任)
岡山大学附属図書館の現状と課題―館長に就任した ほか)
第3章 国立大学図書館の課題―岡山大学附属図書館の場合(岡山大学附属図書館の問題点;全国主要大学図書館の状況 ほか)
第4章 図書館概論の授業(授業計画;授業の実施 ほか)
著者等紹介
神立春樹[カンダツハルキ]
1934年4月東京都に生まれる。東京大学大学院農学系研究科博士課程修了。農学博士(農業経済学)。博士(学術(経済史・人文地理学))。岡山大学名誉教授。現職(2000年4月より(2005年3月終了予定))二松学舎大学教授。国際政治経済学部。主担当科目・日本経済史、日本史。主研究分野・近代日本経済社会史
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。