- ホーム
- > 和書
- > 工学
- > 建築工学
- > その他建築工学受験書
出版社内容情報
【セールスポイント】
浄化槽管理士受験に必携の書!
【発刊の目的と内容】
本書は、国家資格「浄化槽管理士」の試験科目に沿った内容構成のテキストと豊富な予想問題、さらに、公開された平成13年度の試験問題と解答・解説、さらに浄化槽法の抄録を盛り込んだ、受験者必携の書である。浄化槽が見直される時代となり、維持管理に携わるために必要なこの資格は、ますます重要になっている。
【購読対象者】
浄化槽管理士の受験者
浄化槽の維持管理に携わる方々
内容説明
本書は、平成12年の浄化槽法の大幅改正を踏まえ、浄化槽管理士国家試験に出題される7科目の重要ポイントを簡潔に整理したものである。また、予想問題を解くことで実力アップを図れるよう演習問題と詳しい解説を付し、効率よく実力養成に役立つように編集。さらに、平成13年に初めて公表された浄化槽管理士国家試験の問題と解答例、及び巻末には関連する法規(浄化槽法、環境省関係浄化槽法施行規則)を併せ収録している。
目次
平成14年度浄化槽管理士試験実施要領
平成13年度浄化槽管理士試験
浄化槽管理士試験/要点整理と演習問題(浄化槽概論;浄化槽行政;浄化槽の構造及び機能 ほか)
関連法規(浄化槽法;環境省関係浄化槽法施行規則)
著者等紹介
高田実[タカダミノル]
1955年大阪工業大学(専)電気工学部卒業(旧摂南高専)。現在、学校法人ヒラタ学園近畿コンピュータ電子専門学校教授、西日本電気システム技術学園講師、学校法人都築学園大阪デジタル、テクノ専門学校講師、学校法人ヒラタ学園大阪航空技術専門学校神戸キャンパス勤務、資格評論家として各方面に活躍。所持資格、第2種電気主任技術者、第1、2種電気工事士、公害防止管理者(大気・水質・騒音)、乙種危険物取扱者(総合)、丙種危険物取扱者、乙種消防設備士(総合)、第2種ME技術検定試験合格、その他、合計60種を所持
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。