出版社内容情報
【セールスポイント】
工高の教科書「情報技術基礎」に準拠したパソコン基礎学の入門書
【発刊の目的と内容】
工高の電気・電子科の教科書「情報技術基礎」に準拠したパソコンの基礎学をやさしく解説した絵とき入門テキスト
1.Windows時代にも、なお必要なMS-DOSの基礎学を徹底解明。
2.ロータス1-2-3のMS-DOS版ソフトを3日間でマスターできるやさしい解説。
3.プログラミング基礎基礎学としてBASICをやさしく解説。
【購読対象者】
工高の電気・電子科の生徒/「情報技術基礎」を教える先生
内容説明
本書は、Windowsとともに、パソコンのOSとして普及しているMS‐DOSの基礎知識をやさしく解説するとともに、BASICプログラミングの基礎知識を併せて解説しています。また、ビジネスソフトとしては、最も普及率の高い表計算ソフト「ロータス1‐2‐3」(MS‐DOS版)の使い方をやさしく解説しています。
目次
第1部 初めて学ぶMS‐DOS入門(パソコンとMS‐DOS;MS‐DOS、知識のセットアップ;My‐self MS‐DOSシステム;やさしいバッチファイルを作ろう;バッチファイルの上手な作り方;ロータス1‐2‐3入門(MS‐DOS版))
第2部 初めて学ぶBASIC入門(コンピュータのあらまし;BASICプログラミング)