内容説明
試験項目を大項目として掲げて、まず何から学習したら良いかを示した。長文による解説を避け、表形式で学習内容を示し、項目の重要度を明示。できるだけ多くの演習問題を載せて、知識が確実に定着するようにした。検定試験センターの協力により、既出の問題も提示して、実戦に備えた。整理事項欄は表形式とし、なるべく多くの図を入れ、理解しやすくした。
目次
コンピュータ基礎(コンピュータの基本構成とその機能;情報の表現;基数の変換;周辺装置とそのはらたき ほか)
情報リテラシー(ヒューマンインタフェース機器;印刷装置とその操作;情報媒体の環境設定;フロッピーディスクとフロッピーディスク装置 ほか)
-
- 和書
- 現代アンテナ工学



