出版社内容情報
【セールスポイント】
工高の教科書「電子制御」に準拠した電子と制御のやさしい入門書
【発刊の目的と内容】
電子機械制御の基礎理論をやさしく解説した教科書準拠版テキスト
1.センス、アクチュエータなどメカトロニクスの基本をやさしく解説
2.制御の基礎知識、コンピュータの基礎知識をやさしく解説
3.シリンダ、モータ、自動ドア、鉄道模型などの簡単な制御のやさしい解説
4.ロボット相撲大会出場用「ロボット力士」の作り方
【購読対象者】
電子制御を学ぶ人/現場の制御技術者
内容説明
工業高校の電気・電子科では、制御系の教科書として「電子機械」及び「電子機械応用」を学びますが、本書は、その副読本として、メカトロニクスの基礎知識をやさしく解説した入門です。なお、最後に、高校生の夏の大会「ロボット相撲全国大会」をめざす人のために、「ロボット力士作りのノウハウ」も収録しました。
目次
1 メカトロニクスの制御機器
2 センサの基礎知識
3 アクチュエータの基礎知識
4 制御の基礎知識
5 コンピュータとインタフェース
6 入出力機器とインタフェース
7 簡単な制御のプログラム
8 簡単な装置の制御
9 ロボット力士の作り方