出版社内容情報
本書は、開発、設計のみならず、関係企業人が知っておきたい基本技術や基礎知識を網羅。
目次
第1章 配線器具の基本
第2章 配線器具の施工
第3章 配線器具の事故と予防
第4章 配線器具と法及び規格
第5章 電気の性質と適用電線、極性表示
第6章 製品開発の留意点
第7章 配線器具・電材の市場動向と流通
付録
著者等紹介
高橋秀憲[タカハシヒデノリ]
1942年宮城県栗原市に生れ、築館高等学校を卒業。64年工学院大学専修学校電気科を卒業と同時に、配線器具の専門メーカー株式会社明工社に入社。以来、配線器具の設計に約30年携わる。同社取締役・明工商事株式会社開発営業部部長を歴任。製品設計から品質保証、営業業務等を担当。2003年~2010年(社)日本配線器具工業会技術委員会委員長。配線器具に関する電気用品安全法、JIS、内線規程、IECなどの技術関連業務に携わる。専門誌に、配線器具に関する寄稿多数
川島政敏[カワシママサトシ]
1977年株式会社明工社に入社。以来、主に技術部にて製品設計業務に携わる。現在は、取締役技術部部長。また、長年(一社)日本配線システム工業会活動にも携わる。現在、同工業会のJIS小委員会主査、IEC小委員会委員、技術委員会委員。その他多くの委員会活動に参加
平井栄一[ヒライエイイチ]
1977年株式会社明工社に入社。以来、品質保証・設計業務に携わる。その間ISO9001・14001の認証取得にも携わり、品質管理責任者、環境管理責任者を歴任、同社、設計部長、品質保証部長を歴任。現在は、取締役品質保証部部長。また、長年(一社)日本配線システム工業会活動にも携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。