出版社内容情報
調達・購買の基礎知識が体系的に理解できる!持続可能性配慮型調達に対応した改訂版!
企業における調達・購買の役割はますます重要となり、現在、その考え方や取り組みの良し悪しがその企業の命運を握るとさえ言えます。調達・購買方針に基づく購買先の選定や購買品の価格決定は、原価低減や顧客ニーズの変化(小ロット・短納期)、グローバル価格など事業戦略と関連づいた活動である必要があります。
そのためには、ものづくりから取引ルール・契約・在庫管理・原価・海外調達、見積・価格交渉、外注管理、購買戦略、原価企画といった広範囲にわたる知識が必要となります。
本書は、調達・購買担当者がその役割を適確かつ確実に果たすことができるように、資材購買の基礎を現場の実務に根ざしながら体系的に解説した書籍です。
「調達・購買」関連書籍のスタンダードとして高い評価を得た第1版を、現代に合わせてアップデートします。
内容説明
調達・購買の実務に沿って基礎知識を体系化。グローバル化、省エネ、持続可能性配慮型の調達・購買に対応した改訂版。企業の事業戦略に結び付いた積極的な調達・購買を解説。調達資材の材料・加工法が一目でわかる図解資料満載。企業の基礎教育ツールや手元参考書として最適。
目次
第1章 資材購買の心構えと役割
第2章 調達・購買の基礎知識
第3章 外注管理
第4章 最適価格の選択
第5章 資材購買戦略の構築
第6章 価格交渉
第7章 原価低減活動
第8章 原価企画と開発購買
第9章 情報の活用
付録 巻末資料