出版社内容情報
釣られない知恵
フィッシング詐欺は、誰でもひっかかる可能性があります。うっかりはもちろん、熟慮した結果でも、あり得ます。本書は、ひっかからないための知恵を授けるものです。インターネット、電子メールがどれほど危険なものかを整理し、フィッシング詐欺の事例とともに、警戒する心を育てる書籍です。
目次
第1章 フィッシング詐欺とは
第2章 A君の例
第3章 インターネットの基礎知識
第4章 フィッシングメール
第5章 フィッシングSMS
第6章 フィッシングサイト
第7章 フィッシングサイトの「見分け方」?
第8章 自分の身の守り方
第9章 セキュリティとサイバー犯罪
著者等紹介
大角祐介[オオスミユウスケ]
2002年大阪大学理学部物理学科卒業。2004年大阪大学理学研究科物理学専攻修了。ISP(インターネットサービスプロバイダ)、セキュリティベンダなどを経て、現在はネット企業にてセキュリティ部門に所属。サイバーセキュリティの中でも、特にサイバー犯罪に直結する、不正アクセス・フィッシング詐欺・個人情報保護などに注力。保有資格、情報セキュリティスペシャリスト。CISSP(Certified Information Systems Security Professional)。CISA(公認情報システム監査人)。テクニカルエンジニア(ネットワーク)。電気通信工事担任者(アナログ・デジタル総合種)。第三級アマチュア無線技士など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kenitirokikuti
gokuri
モンジー
kenryo