出版社内容情報
LTspiceで回路動作を見ながらOPアンプ回路を徹底理解!
現在、OPアンプはアナログ・ディジタル問わず、電子回路において最も基本的な素子のひとつであり、回路にかかわる技術者はOPアンプ回路を避けては通れません。
本書はOPアンプ(オペアンプ)回路の設計について、基本となる使い方から実用のための本格的なテクニック、ノウハウまで総合的に解説するものです。
リニアテクノロジー社(現・アナログ・デバイセズ社)が開発したフリーのCADツールであるLTspiceを用いることで、視覚的に実際の回路動作を見ながらOPアンプ回路を学ぶことができるようにまとめています。
アナログ回路技術者必読の一冊となっています。
目次
第1部 活用の基本編(OPアンプの基本動作;各種のOPアンプ回路(増幅と信号変換)
各種のOPアンプ回路(発振回路と非線形回路) ほか)
第2部 本格実用編(OPアンプ回路の入出力特性の考え方;OPアンプ回路の周波数特性の考え方;高精度OPアンプ回路を実現する ほか)
第3部 重要知識編(OPアンプ回路の安定性を確認する方法と位相余裕;OPアンプ回路のノイズ性能を最適化する方法;フォトダイオード・アンプ回路を最適化する方法 ほか)
著者等紹介
石井聡[イシイサトル]
1963年千葉県生まれ。1985年第一級無線技術士(旧制度。現在の第一級陸上無線技術士)合格。1986年東京農工大学工学部電気工学科卒業。双葉電子工業株式会社入社。1994年技術士(電気電子部門)合格。登録30023号。1998年第二種電気主任技術者合格。2002年横浜国立大学大学院博士課程後期(電子情報工学専攻・社会人特別選抜)修了。博士(工学)。2009年アナログ・デバイセズ株式会社に入社。2018年中小企業診断士登録417320号(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。