出版社内容情報
機械設計の基礎となる機構学について、イラストでわかりやすく徹底解説!機械設計の基礎となる機構学について、イラストでわかりやすく徹底解説!
本書は機構学の基本を一から、イラストでわかりやすく、解説した入門書です。
今回の改訂にあたっては、読者の皆様の声をもとに、本書の特長である図の追加・ブラッシュアップを行うとともに、本文の解説も歯車の動力の伝達、カム線図の速度、加速度の説明、変位の微分など、重要な原理に関する部分をよりていねいに、わかりやすくなるよう、見直しました。また、例題や練習問題とその解答も充実させました。
ぜひ一度手にとっていただきたい、機構学の基本テキストです。
第1章 機構の基礎
第2章 機構と運動の基礎
第3章 リンク機構の種類と運動
第4章 カムの機構の種類と運動
第5章 摩擦伝動の種類と運動
第6章 歯車伝動機構の種類と運動
第7章 巻掛け伝動の種類と運動
宇津木 諭[ウツギ サトシ]
著・文・その他
住野 和男[スミノ カズオ]
著・文・その他
林 俊一[ハヤシ シュンイチ]
著・文・その他
目次
第1章 機構の基礎
第2章 機構と運動の基礎
第3章 リンク機構の種類と運動
第4章 カムの機構の種類と運動
第5章 摩擦伝動の種類と運動
第6章 歯車伝動機構の種類と運動
第7章 巻掛け伝動の種類と運動
著者等紹介
宇津木諭[ウツギサトシ]
武蔵工業大学大学院博士課程(機械工学専攻)修了。工学博士。武蔵工業大学(現東京都市大学)、幾徳工業大学(現神奈川工科大学)にて非常勤講師。科学技術学園専門学校講師。科学技術学園高等学校(2013年3月末退職)
住野和男[スミノカズオ]
1971年東海大学工学部機械工学科卒業。工学院大学学生創造活動支援室「夢づくり工房」担当講師。2013年9月逝去
林俊一[ハヤシシュンイチ]
2000年横浜国立大学工学研究科生産工学専攻修士課程修了。工学院大学専門学校メカニカル3D・CAD科非常勤講師。2008年3月末退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 十蘭逍遥