二足歩行ロボット自作ガイド―ROBO‐ONEにチャレンジ!

個数:
電子版価格
¥3,080
  • 電子版あり

二足歩行ロボット自作ガイド―ROBO‐ONEにチャレンジ!

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文はお受けできません。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 284p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784274222115
  • NDC分類 548.3
  • Cコード C3053

出版社内容情報

二足歩行ロボットを作って、ロボコンに挑戦!基本から、製作ノウハウまで解説!二足歩行ロボットを作って、ロボコンに挑戦!基本から、製作ノウハウまで解説
 本書は、二足歩行ロボット格闘技大会「ROBO-ONE」に参加できるロボットを製作する方法を解説したものです。
基本的なロボットの構成から、サーボなど使用する部品の概要、歩行などのプログラムの作成までを解説しています。サーボの制御はArduinoを使用し、最低限歩行がきちんとできるロボットを製作します。
 後半では、「ROBO-ONE」の常連参加者による、ロボット製作のノウハウの紹介が中心となります。ロボット製作のコンセプトの考え方や、格闘技の技やダンスなどの動き(モーション)をプログラムする際のコツ、ハードウェア製作のコツなど、初心者がステップアップできるだけでなく、すでに製作の経験がある方でも役に立つ内容となっています。



はじめに
1章 これからはじめる二足歩行ロボット
2章 ROBO-ONEについて
3章 ロボットの駆動部分:サーボについて
4章 Arduinoによるサーボ制御
5章 ロボットアームを作ろう
6章 いろいろな姿勢センサー
7章 二足歩行ロボットを作ろう
8章 ロボットに多彩な動きをさせる Metallic Fighter(メタリックファイター)でのモーション作り
9章 連覇するロボットの作り方(コンセプト作りを主に)
10章 いろいろなハードウェアを作るコツ:クロムキッドの作り方
11章 ロボットの高速化について:Frosty
付録 失敗しないための注意点

一般社団法人二足歩行ロボット協会[ニソクホコウロボットキョウカイ]
編集

目次

これからはじめる二足歩行ロボット
ROBO‐ONEについて
ロボットの駆動部分:サーボについて
Arduinoによるサーボ制御
ロボットアームを作ろう
色々な姿勢センサ
二足歩行ロボットを作ろう
色々なハードウェアを作るコツ:クロムキッドの作り方
連覇するロボットの作り方(コンセプト作りを主に)
ロボットに多彩な動きをさせる:―メタリックファイターでのモーション作り〔ほか〕

最近チェックした商品