データサイエンスの基本がわかる本―これだけは知っておきたい

個数:

データサイエンスの基本がわかる本―これだけは知っておきたい

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 17時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 160p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784274221941
  • NDC分類 007.6
  • Cコード C3055

出版社内容情報

データサイエンスって何だ? に答える一冊!
 近年、ビジネス誌の特集に「データ分析」「統計学」「人工知能(AI)」といった言葉をよく目にするようになりました。
 第4次産業革命を迎え、あらゆるモノをインターネットに接続し、膨大なデータを収拾・分析するIoT社会において、ひたすらに増え続けるデータ(ビッグデータ)を有効かつ効率的に処理し、ビジネス・研究に生かすための「データサイエンス」は文系・理系問わず、もはや現代の必修科目といえるでしょう。

 本書は、この「データサイエンス」について、これだけは知っておきたい基本事項を解説したものです。
 データの使い方の基礎から、いま人工知能で話題となっているディープラーニングまで、データサイエンスの書籍にありがちなふくざつな数式は最小限に、その基本的な考え方と手法の原理を紹介しています。
 
 ・データサイエンスの基本となる考え方、手法を知りたい方
 ・データサイエンスを学びたいが、数式やプログラミングによる説明だとよくわからない/よくわからなかったという方
 ・データ分析部署、システム開発会社の新入社員、若手の方で知識を整理したい方
 ・自身の研究や実務にデータサイエンスを生かしたいが、なにからはじめればよいかわからない方

におすすめの一冊となっています。

内容説明

ビッグデータ、AI時代の本格的到来により大量データを読み解き、数量的思考で課題を解決するための「データサイエンス」が重要になってきました。本書はデータの使い方からディープラーニングまで、「データサイエンス」の手法と原理の基本を解説しています。

目次

第1章 データサイエンス
第2章 データと前処理
第3章 モデル化と最適化
第4章 パターン認識
第5章 多変量解析
第6章 遺伝的アルゴリズム
第7章 サポートベクターマシン
第8章 ニューラルネットワーク
第9章 ディープラーニング

著者等紹介

鈴木孝弘[スズキタカヒロ]
東洋大学経済学部教授。1956年静岡県浜松市生まれ。1984年東京工業大学大学院化学環境工学専攻博士課程修了(工学博士)。静岡県庁生活環境部主事。1986年山形大学工学部情報工学科助手。1989年東京工業大学工学部化学工学科助手。1994年東京工業大学資源化学研究所助教授。2002年東洋大学経済学部教授。専門:データサイエンス(ニューラルネットワークやサポートベクターマシンの経済、化学、薬学の問題への応用など)、環境科学、環境経済など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Artemis

8
全体像はわかったものの、一言でデータサイエンスといってもその領域は具体的にシステムを触ること、プログラミングすること、データを読み解くこと、企画することと多岐にわたることが分かった。足りない部分の経験値を増やしていく必要がある。2022/01/20

おりぜる@論文終わるまで読書可能時間激減

8
ちょっと半年ほど積んでたやつ。 ▼薄いのでサクッと読めた。扱っている範囲が広いので、分野の全体像がなんとなく分かったような気になれた。専門じゃないので、どの程度カバーされてるかは知らないけれども。▼コンセプトを表す数式だけだったり、用語や手法の名前しか載っていないものも多々あったので、こんな感じなのかなと想像しながら読まざるを得なかったところもあった。ガイドブック的な本としては良いと思う。▼多変量解析は今度詳しいところを学んでみたい。(積読はたくさんある…) そして、自分でいろいろ解析して遊んでみたい。2018/09/15

tak

8
データサイエンス本を集中読破中。最後の方は結構、時間かかったけど、何とか読み終えた。やっぱり、用語がわからないと読み進めが遅いなぁ。さあ次。2018/08/19

舞々

6
機械学習の盛り上がりで、「データサイエンス=ディープラーニング」になりつつあるが、本来のデータサイエンス像を統計学から体系的に説明されてる本。手法、数式、事例もあるので概略を知るには十分です。実務に落とし込むためにはさらに資料が欲しい。(これについては、巻末にあるそれぞれの項について参考書の紹介が親切です)2018/07/25

ユータス

4
データサイエンスに関する各種手法を簡単に解説したコンパクトな本。ほとんどの解説は紹介程度だし(おそらく簡単に書くために)不正確な記述もままあるが、この本でイメージを掴んでおけばとりあえず恥や焦りは感じなくて済むと思う。それ以上を求める人は後ろに載っている参考文献でさらに勉強すればいい。一応サポートベクターマシンとニューラルネットワークの解説はちょっと詳しめ。また、遺伝的アルゴリズムを一章使って解説してるのは特徴的。けっこう薄いので土日や通勤時間を使えば一週間で読み切れると思う。忙しい社会人におすすめ。2018/09/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12712967
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。