出版社内容情報
光ファイバ通信分野の多くの技術者・研究者・学生に教科書や参考書として多くの読者を獲得した本書の11年ぶりの大改訂。
目次
第1章 光通信のあらまし
第2章 光導波とその基礎
第3章 光導波路
第4章 発光と半導体レーザの基礎
第5章 通信用半導体レーザと光増幅・受光デバイス
第6章 光ファイバの基礎
第7章 光ファイバの伝送特性
第8章 光回路
第9章 光通信システムとその応用
著者等紹介
末松安晴[スエマツヤスハル]
岐阜県出身、1960年東京工業大学大学院博士課程修了(工学博士)、東京工業大学教授、同学長、工学院大学特任教授、日本学術振興会監事、工技院産業技術融合領域研究所長、高知工科大学長、国立情報学研究所長等を歴任。現在、高柳記念財団理事長、東京工業大学名誉教授/栄誉教授、高知工科大学顧問、放送文化基金理事長。長距離大容量の長波長単一モード光ファイバ通信、半導体レーザ学の研究を行う。電子情報通信学会1992年度会長、映像情報メディア学会2001年度会長
伊賀健一[イガケンイチ]
広島県出身、1968年東京工業大学大学院博士課程修了(工学博士)、東京工業大学教授、同精密工学研究所長、ベル研究所客員研究員(1979~1980年)、日本学術振興会理事(2001~2007年)、東京工業大学学長(2007~2012年)、工学院大学客員教授(2001~2007年)、一橋大学監事(2014~2016年)等を歴任。現在、東京工業大学名誉教授、日本学術会議連携会員。面発光レーザ、並列マイクロオプティクスの研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。