出版社内容情報
「統計学が必要だけど数学は苦手、だから統計学は敷居が高い」と感じる人を対象に自然と実務に役立つ統計学の知識が身に付く内容。もう統計学は怖くない!
数学が苦手な人でも理解できる統計学の入門書!
本書は「統計学が必要だけど数学は苦手、だから統計学は敷居が高い」感じる人に向けた書籍です。
まず「数学準備編」で、数学が苦手な読者でも興味がわくような題材と数学を絡めることで、飽きが来ないように統計学に必要な数学の準備を行います.
数学の基礎が身に付いたら、次は「統計学基礎編」で統計学の基礎中の基礎である基本統計へと進み、さらに「統計学発展編」で実際に分析することができるようになる回帰分析や多変量解析が扱えるまで段階的に説明していきます.
この三段階を踏むことで、挫折することなく自然と実務に役立つ統計学の知識が身に付く書籍となっています。
第1部 数学準備編
第1章 数学は「ウノ」ではなく「ページワン」だ
第2章 「実現できない公約はいたしません」という政治家
第3章 ギリシャ文字はかっこいい
第4章 足し算→掛け算→累乗と広がる計算
第5章 関数と式
第6章 単位から微分へ,合計から積分へ
第2部 統計学基礎編
第7章 データの分布,平均と分散
第8章 相関関係,回帰,決定係数
第9章 確率
第10章 確率変数と確率分布モデル
第3部 統計学発展編
第11章 統計的推測と大数の法則
第12章 区間推定と検定
第13章 連続型確率分布と中心極限定理の意味
第14章 標本平均の分散:なぜ「標本サイズ分の一」になるのか
浅野 晃[アサノ アキラ]
内容説明
本書は「統計学が必要だけど数学は苦手、だから統計学は敷居が高い」と感じる人に向けた書籍です。数学準備編、統計学基礎編、統計学発展編。この三段階を踏むことで、挫折することなく自然と、実務に役立つ統計学の知識が身に付く書籍となっています。
目次
第1部 数学準備編(数学は「ウノ」ではなく「ページワン」だ;「実現できない公約はいたしません」という政治家;ギリシャ文字はかっこいい;足し算→掛け算→累乗と広がる計算;関数と式;単位から微分へ、合計から積分へ)
第2部 統計学基礎編(データの分布、平均と分散;相関関係、回帰、決定係数;確率;確率変数と確率分布モデル)
第3部 統計学発展編(統計的推測と大数の法則;区間推定と検定;連続型確率分布と中心極限定理の意味;標本平均の分散:なぜ「標本サイズ分の一」になるのか)
著者等紹介
浅野晃[アサノアキラ]
大阪府出身、1964年生まれ。1987年大阪大学工学部応用物理学科卒業。1989年大阪大学大学院工学研究科応用物理学専攻博士前期課程修了。大阪大学大学院工学研究科応用物理学専攻博士後期課程入学。1990年ソ連(現・ロシア)科学アカデミー情報伝達問題研究所客員研究員。1991年日本学術振興会特別研究員DC。1992年博士(工学)(大阪大学)。九州工業大学情報工学部機械システム工学科助手。1994年フィンランド国立研究センター情報工学部門客員研究員。1998年広島大学総合科学部助教授。2005年広島大学総合科学部教授。2006年広島大学大学院工学研究科教授。2011年関西大学総合情報学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Mentyu
まさきち
Q_P_
言いたい放題
ごんばん
-
- 電子書籍
- 野望の王国 完全版 12
-
- 電子書籍
- 世界一!大好きな彼から45日でプロポー…