出版社内容情報
2級建築施工管理技士試験の学科・実地試験対応の受験参考書。詳細な問題分析により頻出事項を掲載。この一冊で、学科と実地試験の合格ポイントがマスターできる本!待望の改訂2版
本書は、2級建築施工管理技士試験の学科試験+実地試験を1冊で合格できるよう編集された受験参考書です。
書名のとおり、『これだけをマスター』しておけばいいポイントだけを、わかりやすく凝縮した内容構成となっています。
【3ステップ方式】の学びやすい構成はそのままに、以下の2点をさらに充実させた改訂2版です。
?学科試験編 ⇒ 最新の問題分析を詳細に分析し、今後出題されそうなところの解説と問題演習を掲載!
?実地試験編 ⇒ 例年合格率が低いため、とくに経験記述対策における『レッスンコーナー&チャレンジコーナー』の分量強化を図り、合格力UPにつながる実践的な知識を盛り込んだ!
●最近の出題傾向分析
●学科試験編
【共通科目】
【選択科目】
●実地試験編
吉井和子[ヨシイ カズコ]
池本幸一[イケモト コウイチ]
速水洋志[ハヤミ ヒロユキ]
内容説明
これ1冊で学科も実地も合格最短コース!出題分析チェック→重要ポイントレッスン→実戦問題チャレンジ。3ステップ方式でらくらく読み進められる!最新の出題問題を徹底分析し、傾向予測による内容構成。出題可能性の高い問題のみ厳選!!最低限必要な重要ポイントを凝縮。合格のためのエッセンスを効率的かつ短期間に学習できる!!!
目次
学科試験編(学科試験ガイダンス;環境工学;一般構造;構造力学;建築材料 ほか)
実地試験編(実地試験ガイダンス;経験記述;建築工事;工程管理;建築施工 ほか)
著者等紹介
吉井和子[ヨシイカズコ]
1981年共立女子大学卒業。1983年株式会社ナチュール。1986年中央工学校卒業。1993年浦和学院専門学校非常勤講師。株式会社ナチュール一級建築士事務所。現在、YOSHII建築デザイン一級建築士事務所。管理建築士
池本幸一[イケモトコウイチ]
1991年東京都立大学工学部建築工学科卒業。現在、株式会社栄設計。技術士(農村環境)。1級土木施工管理技士。1級造園施工管理技士
速水洋志[ハヤミヒロユキ]
1968年東京農工大学農学部農業生産工学科卒業(土木専攻)。株式会社栄設計入社以降、建設コンサルタント業務に従事。2001年株式会栄設計代表取締役に就任。現在、速水技術プロダクション代表。株式会社平和総合技研技師長。株式会社ウォールナット技術顧問。技術士(総合技術監理部門・農業土木)。環境再生医(上級)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 雷鳴 民主文学自選叢書