登校拒否・不登校をめぐって―発達の危機、その「治療」と「教育」

  • ポイントキャンペーン

登校拒否・不登校をめぐって―発達の危機、その「治療」と「教育」

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 190p/高さ 19X14cm
  • 商品コード 9784250910265
  • NDC分類 371.45
  • Cコード C0037

内容説明

いじめ・非行・登校拒否・不登校などの問題現象をカウンセリング的治療と生活指導的教育の両側面から解明し、その本質にアプローチする。

目次

1 子どもの人格発達の危機をどうとらえるか(子どもの人格形成と学校教育の危機;今日の子どもの問題現象をどう理解するか;少年期の発達と自立の課題;幼児と中学生の「反抗期」の問題)
2 登校拒否・いじめを考える(登校拒否とはなにか;「よい子」の登校拒否;不登校・登校拒否と学校・教師の課題;集団と「いじめ」;個性を大切にする教育とは)
3 カウンセリングと教育(学校教育とカウンセリング;カウンセリングの今日的役割と意義;子どもの内側からみること共感的に理解すること;子どもの矛盾しあう心の全体をとらえる;人間的発達へむけての治療と教育)

最近チェックした商品