基礎から学ぶ熱力学

個数:
電子版価格
¥2,750
  • 電子版あり

基礎から学ぶ熱力学

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月24日 23時57分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 259p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784274218545
  • NDC分類 426.5
  • Cコード C3053

出版社内容情報

大学・高専を対象にした熱力学の教科書。わかりにくい概念や難解な数式に丁寧な解説を展開するとともに、図解で解説。

熱力学の基礎がよくわかる教科書の決定版!
熱力学の基礎をわかりやすくまとめた新しい教科書シリーズの一冊。
わかりにくい概念や難解な数式には丁寧な解説を展開するとともに、図によって理解がすすむよう工夫しています。熱力学を学ぶときつまづきやすい箇所、重要なポイントをイメージしやすく、無理なく学べる内容構成となっています。また、解きながら理解できるよう、本文中に例題、章末には「基本問題」と「発展問題」を2段階で豊富に配しています。
大学・高専・短大生に必携の一冊です!

基礎編
第1章 熱力学を学ぶための基礎事項
第2章 熱力学の第一法則
第3章 理想気体の状態変化
第4章 熱力学第二法則
第5章 エクセルギーと最大仕事

応用編
第6章 熱機関のサイクル
第7章 圧縮機のサイクル
第8章 蒸気の性質と蒸気サイクル
第9章 冷凍サイクル
第10章 湿り空気と空気調和
第11章 気体の流動
第12章 エネルギー変換

付録

目次

基礎編(熱力学を学ぶための基礎事項;熱力学第一法則;理想気体の状態変化;熱力学第二法則;エクセルギーと最大仕事)
応用編(熱機関のサイクル;圧縮機のサイクル;蒸気の性質と蒸気サイクル;冷凍サイクル;湿り空気と空気調和;気体の流動;エネルギー変換)

著者等紹介

吉田幸司[ヨシダコウジ]
1984年日本大学大学院理工学研究科機械工学専攻博士後期課程単位取得退学。1995年博士(工学)。現在、日本大学理工学部機械工学科教授

岸本健[キシモトケン]
1977年早稲田大学大学院理工学研究科機械工学専攻博士課程単位取得退学。1983年博士(工学)。現在、国士舘大学理工学部機械工学系教授

木村元昭[キムラモトアキ]
1988年日本大学大学院理工学研究科機械工学専攻博士後期課程修了。1988年博士(工学)。現在、日本大学理工学部機械工学科教授

田中勝之[タナカカツユキ]
2006年慶應義塾大学大学院理工学研究科総合デザイン工学専攻後期博士課程単位取得退学。2007年博士(工学)。現在、日本大学理工学部精密機械工学科准教授

飯島晃良[イイジマアキラ]
2004年日本大学大学院理工学研究科機械工学専攻博士前期課程修了。2008年博士(工学)。現在、日本大学理工学部機械工学科助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品