出版社内容情報
高圧ガス製造保安責任者(乙種機械)試験の受験対策書。問題には丁寧な解説とともに、関連する法令や他とのリンクを行っています。
過去の出題傾向を徹底分析!これ1冊で合格レベルに到達できる受験者必携の対策書!
本書は、高圧ガス製造保安責任者(乙種機械)試験の合格を目指す受験者のために、最新の出題傾向の分析から重要テーマを厳選し、テーマごとに重要項目の解説+問題演習のスタイルにより、効率よく学習できるようまとめた受験対策書です。
問題にはわかりやすい解説と解答とともに、関連する法令や他章とのリンク付けを施して、合格のために必要な知識を吸収しやすいよう、わかりやすくまとめています。
また、4編には「模擬試験」を掲載し、実戦的に演習できる内容構成です。
さらに、5編には「重要な法規」を掲載しました。これは、試験のなかでウェイトの高い法規について、出題される箇所を厳選して掲載するもので、法規対応における効率的な学習を可能にします!
1編 法令
1章 目的および定義(高圧ガス保安法第1条から第4条)
2章 製造の許可・貯蔵(高圧ガス保安法第5条から第19条)
3章 完成検査,販売,届出,移動,消費,廃棄(高圧ガス保安法第20条から第25条)
4章 保安(高圧ガス保安法第26条から第39条)
5章 容器・帳簿・検査・事故等(高圧ガス保安法第40条から第86条)
6章 第一種製造設備に係る技術上の基準(液化石油ガス保安規則)
7章 製造施設に係る技術上の基準(コンビナート等保安規則)
8章 定置式製造設備に係る技術上の基準(一般高圧ガス保安規則)
9章 圧縮天然ガススタンドに係わる技術上の基準(一般高圧ガス保安規則)
2編 学識
1章 単位
2章 気体・液体の性質
3章 化学反応式
4章 ガスの性質
5章 材料
6章 高圧装置
7章 計測機器
8章 流動と伝熱
3編 保安管理技術
1章 圧縮機およびポンプ
2章 高圧設備
3章 保安・防災
4章 運転・設備管理
5章 材料と防食
4編 模擬試験
1章 法令
2章 学識
3章 保安管理技術
5編 重要な法規
1章 高圧ガス保安法
2章 高圧ガス保安法施行令
3章 一般高圧ガス保安規則
4章 液化石油ガス保安規則
5章 コンビナート等保安規則
6章 容器保安規則
内容説明
出題される箇所だけを抽出&厳選した『重要な法規』(5編に収録)を掲載!!!→これだけで、最重要科目の法令対策は万全!最新の出題傾向を完全分析!ポイント解説と頻出問題の組合せで、効率的な学習ができる!模擬試験(4編に収録)を解くことによって、実戦力をアップ!!
目次
1編 法令(目的及び定義(高圧ガス保安法第1条から第4条)
製造の許可・貯蔵(高圧ガス保安法第5条から第19条) ほか)
2編 学識(単位;気体・液体の性質 ほか)
3編 保安管理技術(圧縮機及びポンプ;高圧設備 ほか)
4編 模擬試験(法令;学識 ほか)
5編 重要な法規(高圧ガス保安法;高圧ガス保安法施行令 ほか)
著者等紹介
辻森淳[ツジモリアツシ]
1992年早稲田大学大学院理工学研究科機械工学専攻修了。現在、関東学院大学理工学部理工学科機械学系教授。高圧ガス製造保安責任者。福祉住環境コーディネーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- しあわせが、はじまる。