基本からわかる信号処理講義ノート

個数:
電子版価格
¥2,750
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

基本からわかる信号処理講義ノート

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 173p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784274215315
  • NDC分類 547
  • Cコード C3055

内容説明

前提知識に不安を感じる読者が信号処理の基本をまんべんなく身につけるための教科書・参考書。現在の信号処理の現状に配慮して、ディジタル信号処理を中心とし、ディジタル信号処理を考えるのに欠かすことのできないアナログ信号処理の基礎事項についても触れている。

目次

1章 信号処理とは
2章 フーリエ解析
3章 連続時間システム
4章 サンプリング定理
5章 離散時間信号のフーリエ解析
6章 離散時間システム

著者等紹介

渡部英二[ワタナベエイジ]
1958年、愛媛県生まれ。1986年、東京工業大学大学院理工学研究科博士後期課程電子物理工学専攻修了。同年、同大学大学院総合理工学研究科物理情報工学専攻助手。1991年、芝浦工業大学システム工学部電子情報システム学科講師。2000年より同教授。現在、芝浦工業大学システム理工学部電子情報システム学科教授。電子情報通信学会、電気学会、映像情報メディア学会、IEEEに所属

久保田彰[クボタアキラ]
1974年、大分県生まれ。1997年、大分大学工学部卒業。1999年、東京大学大学院工学系研究科修士課程修了。2002年、東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。日本学術振興会ポストドクター研究員、カーネギーメロン大学訪問研究員、神奈川大学ポストドクター研究員、東京工業大学大学院総合理工学研究科助手を経て、2009年、中央大学理工学部助教。2011年より、同大学准教授。博士(工学)。電子情報通信学会、映像情報メディア学会、IEEEに所属

神野健哉[ジンノケンヤ]
1966年、愛知県生まれ。1996年、法政大学大学院工学研究科電気工学専攻博士後期課程修了。1996年、上智大学理工学部電気電子工学科助手。1998年、日本工業大学工学部電気電子工学科助手。現在、日本工業大学工学部電気電子工学科教授。非線形回路、博士(工学)。IEEE、電子情報通信学会シニア会員、情報処理学会、信号処理学会に所属。第1種情報処理技術者

陶山健仁[スヤマケンジ]
1971年、徳島県生まれ。1998年、電気通信大学大学院電気通信学研究科電子情報学専攻博士後期課程修了。同年、電気通信大学電気通信学部助手。1999年、東京理科大学工学部経営工学科助手。2002年、東京電機大学工学部電気工学科講師。2012年より、同大学工学部電気電子工学科教授。博士(工学)。電子情報通信学会、電気学会に所属

田口亮[タグチアキラ]
1961年、埼玉県生まれ。1989年、慶應義塾大学大学院理工学研究科電気工学専攻博士課程修了。同年、武蔵工業大学(現、東京都市大学)工学部助手。その後、講師、助教授を経て、2001年、同大学教授。現在、東京都市大学知識工学部教授。工学博士。電子情報通信学会シニア会員、IEEE Senior Member(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品