目次
第0章 はじめに―3DCGとPOV‐Ray
第1章 POV‐Rayを使ってみよう―POV‐Rayで知る3DCGの世界
第2章 基本的な立体の作成と変換―立体の表現と変換、そして操作
第3章 さまざまな質感を持った立体の作成―表面の色、模様そして素材
第4章 光の効果を利用したCGイメージの生成―光と光源、そして大気がつくる現象の利用
第5章 複雑な形状の作成―特徴ある立体の利用
第6章 プログラミング機能の利用―より高度なCGイメージの生成
第7章 アニメーションの作成―3次元モデルを利用したアニメの作成
著者等紹介
齊藤剛[サイトウツヨシ]
1950年生まれ。1972年東京電機大学工学部電気通信工学科卒。1978年同大学大学院工学研究科博士課程電気工学専攻修了。現在、東京電機大学未来科学部情報メディア学科教授、博士(工学)。専門分野はコンピュータグラフィックス、形状処理、画像処理(情報処理学会等会員)
年森敦子[トシモリアツコ]
1979年横浜国立大学教育学部数学専攻卒。2002年同大学大学院教育学研究科数学教育専攻応用数学専修修了。現在、鎌倉女子大学家政学部家政保健学科准教授。専門分野は教育工学、情報処理教育(教育システム情報学会等会員)
田代裕子[タシロユウコ]
1977年生まれ。2000年東京電機大学工学部第二部情報通信工学科卒。2002年同大学大学院工学研究科修士課程情報通信工学専攻修了。現在、東京電機大学未来科学部、鎌倉女子大学家政学部等の非常勤講師。専門分野はコンピュータグラフィックス、波形解析(情報処理学会等会員)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。