License books
技術士第二次試験の論理的攻略法―論文の書き方・文章のまとめ方

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 196p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784274205491
  • NDC分類 507.3
  • Cコード C3052

目次

第1章 技術士とは(技術士とは;技術士の部門と選択科目 ほか)
第2章 技術論文の書き方の基本(技術士試験の論文で求められている能力とは;答案作成の基本的流れ ほか)
第3章 専門問題(選択科目)(専門問題の特徴とは;専門問題の出題パターン ほか)
第4章 部門全般問題(必須科目)(部門全般問題の特徴;部門全般問題の出題パターン ほか)
第5章 技術的体験論文(技術的体験論文の課題とは;技術的体験論文にふさわしい業務を選ぶ ほか)
付録 書き方例(切り口別書き方の例;技術的体験論文作成の留意点とその書き方の例)

著者等紹介

青山芳之[アオヤマヨシユキ]
1982年東京工業大学大学院総合理工学研究科化学環境工学専攻修士課程修了。1982年(株)日立製作所エネルギー研究所入社。1984年新日本気象海洋(株)(現いであ(株))入社。1997年(株)青山環境研究所設立。現在、(株)青山環境研究所代表取締役、工学院大学非常勤講師、川崎市環境審議会委員など。技術士(建設・建設環境、衛生工学・水質管理、環境・環境保全計画、総合技術監理部門・建設‐建設環境、環境‐環境保全計画)、公害防止管理者(水質第1種)、環境カウンセラー(事業者部門)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

C-biscuit

8
試験制度が変更になっており、この本も時代遅れの感がある。しかし、文章の書き方については、このような攻略法が役に立つ。試験自体の論文の負荷が減っているので、この本で勉強しておけば、現在の制度でも対応可能かと思う。中身はキーワードを整理しておき、設問にあわせて、見出しや切り口を機械的に配置し、基本パターンにはめていく作りである。限られた時間内に作成するには有効な方法であると感じる。ただし、この方法もキーワードの整理を進めておかなければまったく役に立たないので、まずは、キーワードの学習の積み上げが必要である。2015/06/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/780469
  • ご注意事項