出版社内容情報
文理融合系の情報学部のプログラミング教育で多く使われているJava 言語による、初学年におけるプログラミング教育用の標準教科書。
目次
第1章 Javaプログラミングの概念
第2章 Javaプログラムの基礎
第3章 基本制御構造と配列
第4章 メソッドの定義と利用
第5章 基本的なアルゴリズム
第6章 クラスの定義と利用
第7章 例外処理
第8章 ファイル処理
第9章 データ構造
著者等紹介
今城哲二[イマジョウテツジ]
1969年国際基督教大学教養学部卒業。1969~2004年株式会社日立製作所ソフトウェア事業部。2002年奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科博士後期課程修了。博士(工学)。2004年東京国際大学言語コミュニケーション学部教授。国際基督教大学、奈良先端科学技術大学院大学、芝浦工業大学非常勤講師。2007年7月逝去
布広永示[ヌノヒロエイジ]
1985年日本大学大学院生産工学研究科数理工学専攻博士後期課程単位取得満期退学。1985年株式会社日立製作所。1987年工学博士(日本大学)。2002年東京情報大学助教授。現在、東京情報大学総合情報学部情報システム学科教授。日本大学非常勤講師
ケネスジェームス,マッキン[ケネスジェームス,マッキン]
2001年桐蔭横浜大学大学院工学研究科制御システム工学専攻博士後期課程修了。博士(工学)。現在、東京情報大学総合情報学部情報システム学科准教授
大見嘉弘[オオミヨシヒロ]
1996年豊橋技術科学大学大学院工学研究科システム情報工学専攻博士後期課程修了。博士(工学)。現在、東京情報大学総合情報学部情報システム学科講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 宮沢賢治 NHKシリーズ
-
- 和書
- 病原細菌の生化学的検査法