天気予報の技術―予報実務の実践トライアル!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 181p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784274165610
  • NDC分類 451.28
  • Cコード C3050

出版社内容情報

【セールスポイント】
気象予報の技術について、豊富な事例で解説! (CD-ROM付き)

【発刊の目的と内容】
天気予報作業の具体的な流れがわかっていても、実際に気象現象から天気を予報するには、経験の蓄積や現象の論理的な解析がかかせません。本書では、気象現象の立体構造,気象予報技術、予報資料と気象予報を結び付けて理解できるよう、わかりやすい解説でまとめました。特に、気象衛星資料については、豊富な事例・例題&解答をCD-ROMに収録し、気象予報士試験対策として自習できるよう工夫しました。

【購読対象者】
気象予報士試験の受験者
気象予報士資格取得者で,実力を維持し続けたい方
気象予報の実務・気象ビジネスに携わっている方

【付録】
CD-ROM付

内容説明

CD‐ROM収録の気象衛星画像でビジュアルに楽しみながら予報技術が身につく。

目次

1章 天気予報の種類
2章 各種気象資料の見方
3章 天気予報技術
4章 天気予報の作成
5章 総観規模現象に伴う天気―天気翻訳へのケーススタディ

著者等紹介

入田央[ニュウダヒサシ]
昭和48年東京電機大学工学部2部電機通信工学科卒業。気象庁入庁。現在、新潟地方気象台予報課長

隈部良司[クマベリョウジ]
昭和55年気象大学校卒業。気象庁入庁。現在、気象衛星センターデータ処理部システム管理課調査官
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品