出版社内容情報
【セールスポイント】
これまでにない視点からタンパク質と遺伝子をとらえる
【発刊の目的と内容】
生命現象の種々の局面で重要かつ基本的な役割を果たしている各種タンパク質とそれをコードする遺伝子について、絵ときでわかりやすく解説する入門書である。構造や機能という側面だけでなく、進化や分類、発生や免疫などとの関わりについても相互に関連づけて体系的に解説する。
【購読対象者】
生物、化学、医学系の学生を主対象としますが、他分野の学生や専門学校生、看護学校生にも読んで理解していただける内容です。
内容説明
絵ときで解説。現代の生命科学入門。タンパク質と遺伝子を通して見る“生命のダイナミズム”。
目次
序章 タンパク質とは
第1章 タンパク質の一次構造
第2章 タンパク質の高次構造
第3章 生物を形づくるタンパク質
第4章 酵素の働きとその機構
第5章 タンパク質をコードする遺伝子
第6章 遺伝子の発現
第7章 タンパク質の生合成と局在
第8章 タンパク質と進化
第9章 タンパク質と病気
第10章 遺伝子工学とタンパク質
第11章 ニューロンを支えるタンパク質
終章 タンパク質研究の将来とこれからの生命科学