出版社内容情報
【セールスポイント】
むずかしい専門知識をわかりやすく解説
【発刊の目的と内容】
二級建築士試験で出題された問題を中心に、構造計算を7つの重要パターンに分け、基礎的でやさしい問題から建築士試験合格レベルへと系統的に学習できるよう編集した。建築を初めて学ぶ方や、構造計算を苦手とされる方に最適な一冊。
【購読対象者】
工業高校生♂高専生♂専門学校生♂大学1、2年生♂建築士試験受験者♂初級技術者
内容説明
本書は、著者の10数年におよぶ専門学校での学習指導の体験を生かして、各人の日常生活の知恵や疑問と連携させつつ、建築の力学に親しみながら構造計算が容易に理解できるよう工夫されている。まずやさしい基礎的な学習例題を数多く取り上げ、基礎知識を十分に身につけるよう配慮され、基礎的な問題からレベルの高い問題へと段階的に無理なく学習できるよう考慮。初めて構造計算を学ばれる方々だけでなく、これから建築士の試験に挑戦される一般技術者の独習書、参考書。
目次
1章 力のつりあい
2章 断面の性質
3章 応力と応力度
4章 座屈
5章 はり
6章 トラス
7章 ラーメン
-
- 電子書籍
- 99万の前世が俺を覚醒させた【タテヨミ…
-
- 電子書籍
- マンガ サ旅~マンガで読むサウナ旅~ …
-
- 電子書籍
- 闇金ウシジマくん外伝 肉蝮伝説【単話】…
-
- 電子書籍
- ふりそそぐ眼 1巻
-
- 電子書籍
- ドキュメント 太平洋戦争全史(上) 講…