出版社内容情報
【セールスポイント】
わかりやすい図解とやさしい解説でボイラー用語をすばやくマスター!
【発刊の目的と内容】
ボイラーにかかわる基本的な用語約1000語を、わかりやすい図を豊富に用いてやさしく解説した50音順の用語事典。
各種ボイラー設備に携わる実務技術者、管理者、またボイラー技士試験にアタックしようとする方々に最適の一冊。
【購読対象者】
各種ボイラー設備の実務技術者、管理者
ボイラー技士試験の受験者
内容説明
本書は、ボイラー技士免許試験(二級、一級程度)の受験勉強をするうえで必須の重要用語約900ワードを選び、500以上の図、写真、表などを添えてわかりやすく解説した、ユニークな用語事典。ボイラー関係用語にも、斯界で一般に用いられている術語、慣用語、同意語、略語、法規関係用語、語源などをできるだけ集め、簡明に要点をついた解説としてまとめた。
著者等紹介
南雲健治[ナグモケンジ]
昭和10年新潟県十日町市生まれ。特級ボイラー技士。ボイラー整備士。昭和55年~59年(社)日本ボイラ協会ボイラ取扱委員会委員。平成10年松竹映画「学校III」ボイラー技術指導。現在、(社)東京ボイラー技士協会常務理事、東京都立亀戸技術専門学校講師、東京都立高年齢者技術専門校講師、日本通信教育連盟・日本資格技能協会、厚生労働省指定通信教育二級ボイラー技士科主任講師。主な著書に『二級ボイラー技士受験テキスト』、『新編 一級ボイラー技士受験読本』(共著)、『一級ボイラー試験最新重要340題』、『考え方・解き方 一級ボイラー技士試験』、『一級ボイラー技士試験 実戦問題』、『絵とき ボイラーのやさしい知識』、『はじめての二級ボイラー試験』、『二級ボイラー技士試験 完全対策』、『二級ボイラー技士試験 実戦問題』(以上、オーム社)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 釈迢空詩集 現代詩文庫