双書プロブレーマタ<br> 現代哲学基本論文集〈1〉

個数:
  • ポイントキャンペーン

双書プロブレーマタ
現代哲学基本論文集〈1〉

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文はお受けできません。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 280p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784326198764
  • NDC分類 134.9
  • Cコード C1311

出版社内容情報

分析哲学の展開を跡づける重要論文の集成。現代論理学の基礎を築いたフレーゲから論理実証主義者まで7本収録。フレーゲ:意義と意味について,ラッセル:指示について,他。

内容説明

フレーゲ,ラッセルから論理実証主義に至る揺籃期の若々しい息吹き。現代哲学における〈言語的転回〉の諸相を読む。

目次

意義と意味について(フレーゲ)
指示について(ラッセル)
事実と命題(ラムジー)
意味の経験論的基準における問題と変遷(ヘンペル)
事実的ア・プリオリは存在するか(シュリック)
プロトコル言明(ノイラート)
科学の普遍言語としての物理的言語(カルナップ)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

K

10
ウィトゲンシュタインをもう少しちゃんと理解したいと思っているが、そもそもフレーゲとラッセルを分かっていない、ということも自覚していたので、読んでおいた。フレーゲ「意義(Sinn)と意味(Bedeutung)について」とラッセル「指示について(On denoting)」は以前に少し学んでいたこともあり、多少理解できたし読んでよかったと思う。ただ、その他の論文は論理実証主義が基本であって、ウィトゲンシュタインの影響を感じましたが、やっぱり好きにはなれないなぁという感じでしたね。2022/04/09

roughfractus02

2
従来の哲学における内包/外延関係を、意義(表現関係)と意味(指示関係)に捉え直したフレーゲの功績は、ラッセルの指示の考察やラムジーの事実と命題の「真理の剰余説」等、言語哲学と意味論の流れを作り出していく。シュリュックの現象学批判が分析/総合という同じ枠内を巡っている点等、後のクワインやデイヴィドソンの批判を思い起こさせる。カルナップとノイラートの物理主義を巡る「統一科学」の構想は当時の形而上学批判を共有している点も確認できる。20世紀初頭のイギリス、ドイツ、オーストリアに始まる分析哲学の重要文献を収録。2017/02/20

☆☆☆☆☆☆☆

0
分哲の基本論文集。現象学寄りの自分としては、ボコボコにされててちょっといたたまれなかった。ともあれ勉強になりました。2014/06/23

田蛙澄

0
ローティの『哲学と自然の鏡』を読んでいてやはり論理実証主義あたりの細かい知識が足りないなと思って読んだが、思ってた以上に刺激的で面白かった。特にラムジーやノイラートの発想がその後論理実証主義とは別方向のプラグマティックな方向に分岐していく端緒だったという感じがする。 カルナップの統一科学の発想もきっとリアルタイムならすごいユートピア的に感じただろう壮大さがあってなかなか魅力的。2021/05/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/148276
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品