出版社内容情報
【セールスポイント】
Windowsのデスクトップ環境と統合されたIE 4を完全攻略!
【発刊の目的と内容】
定番ブラウザ、Internet Explorerが4.01となり、Webページのブラウズ、電子メール、ネットニュースの利用から、インターネットテレビともいえるActive Channelによるコンテンツ利用まで、インターネットのほぼすべての機能をデスクトップ環境と統合して便利に利用できるようになった。本書は、基本機能と操作はもちろん、エクスプローラバーや各種ツールバーなどの小回りの利く便利な新機能も詳しく解説するIE 4本の決定版。
【購読対象者】
Internet Explorerのユーザー
Windowsのインターネットユーザー
【詳細目次】
1章 Internet Explorerとは?
1.1 インターネットとWWW
1.1.1 インターネットとはなにか
■ インターネットとそのサービス/■ WWWの登場
1.1.2 Webブラウザとはなにか
■ WWWの特長
1.1.3 HTMLの限界とJava、JavaScript、VBScript、ActiveX
■ Java/■ JavaScript/■ VBScript/■ ActiveX
1.2 Internet Explorer 4の機能概要
1.2.1 Internet Explorerとはなにか
■ Internet Explorer 4の機能
1.2.2 Internet Explorer 4の外観
1.2.3 Webブラウザとしての機能
■ Webページの表示/■ 購 読/■ チャンネル/■ 履歴の機能
■ オフライン作業/■ ftpのクライアント機能/■ セキュリティ機能の強化
1.2.4 シェルの統合とアクティブデスクトップ
■ シェルの統合/■ アクティブデスクトップ
1.2.5 HTMLの拡張
■ Cascading Style Sheets Level.1/■ Dynamic HTML
1.2.6 セキュリティゾーン
1.3 Internet Application SuiteとしてのInternet Explorer
1.3.1 Outlook Express
1.3.2 FrontPage Express
1.3.3 NetMeeting
1.3.4 NetShowプレーヤー
1.3.5 タスクスケジューラ
1.3.6 進化するInternet Explorer 4
2章 インストールと初期設定
2.1 インストール
2.1.1 動作環境
■ 最低限の環境/■ 実用的な環境
2.1.2 入手方法
■ インターネットからダウンロード/■ 雑誌などの付録CD-ROMを使う
2.1.3 インストール
■ ブラウザのみインストール/■ 標準インストール/■ 完全インストール
■ デスクトップのアップデート
2.1.4 インストールの手順
■ インターネットからのインストール/■ CD-ROMによるインストール
■ 以前のバージョンからのアップグレード
■ Internet Mail&Newsを使用していた場合の設定の継承
■ Netscape Navigatorから乗り換える場合
2.1.6 ソフトウェアの追加と削除
■ コンポーネントの追加/■ コンポーネントの削除
■ Internet Explorer 4の削除
2.2 はじめてインターネット接続する際の設定
2.2.1 モデムの設定とTCP/IPの設定
■ モデムの設定/■ TCP/IPの設定
2.2.2 インターネット接続ウィザード
2.3 Internet Explorer 4.01へのアップグレード
3章 Internet Explorerの基本操作
3.1 Internet Explorerの起動と終了
3.1.1 「ようこそ」ウェルカムメッセージのダイアログ
3.1.2 起動方法
3.1.3 終了方法
3.1.4 ログオフ
3.2 画面を見てみよう
3.2.1 ブラウザウィンドウ
3.2.2 全画面表示
3.2.3 ツールバーの表示
■ ツールバーの各項目
3.3 Windowsの基本操作
3.3.1 ウィンドウの移動
3.3.2 ウィンドウの各ボタンとサイズ変更
■ ツールバーの各項目/■ ウィンドウサイズの変更
3.3.3 Webスタイル
■ フォルダ表示のカスタマイズ
3.3.4 ショートカットメニュー
3.4 ホームページを見る
3.4.1 Webページを開くには
■ リンクをたどる/アドレスを入力する
3.4.2 [お気に入り]を使う
■=
[お気に入り]を開く/■[お気に入り]の追加/■[お気に入り]の整理
3.4.3 様々なプラグイン
■ Macromedia Shockwave Director/■ Macromedia Shockwave Flash
■ RealPlayer by Progressive Networks/■ VDOLive プレーヤー
4章 Webページを購読する
4.1 Webページを購読する
4.1.1 購読の設定
4.1.2 購読の管理
4.1.3 購読の更新
4.2 チャンネルの購読
4.2.1 プレミアムチャンネル
4.2.2 チャンネルを購読する
■ プレビューページから登録する方法
■ ショートカットメニューから登録する方法
■[チャンネルガイド]から選択する
4.2.3 チャンネルの管理
4.3 アクティブデスクトップを利用する
4.4 拡張タスクバーを利用する
4.5 チャンネルスクリーンセーバーの設定
4.6 エクスプローラでのWeb表示
4.7 オフラインで購読ページを読む
5章 見たいページを検索する
5.1 [検索]ボタン
5.1.1 [検索]ボタンを使ってみる
5.1.2 選択できる検索サービスとその特長
■ Yahoo! JAPAN/■ あちゃらNAVI/■ goo/■ Infoseek
5.2 [スタート]メニューから検索する
5.2.1 [検索]メニュー
5.3 履歴を活用する
5.3.1 履歴からWebページを開く
5.4 LDAPサーバーで人を捜す
5.4.1 人の検索方法
5.5 検索のためのTips
6章 Internet Explorerのカスタマイズ
6.1 インターネットオプション
6.1.1 全般タブ
■ ホームページ/■ インターネット一時ファイル/■ 履 歴/■ 色
■ フォント/■ 言 語/■ ユーザー補助
6.1.2 セキュリティタブ
6.1.3 コンテンツタブ
■ コンテンツアドバイザ/■ 証 明/■ 個人情報
6.1.4 接続タブ
■ 接 続/■ プロキシサーバー
6.1.5 プログラムタブ
■ メッセージ/■ 個人情報
6.1.6 詳細設定タブ
■ ブラウズ/■ マルチメディア/■ セキュリティ/■ Java VM
■ 印 刷/■ 検 索/■ ツールバー/■ HTTP 1.1設定
6.2 アクティブデスクトップ
6.2.1 デスクトップコンポーネント
■ デスクトップにデスクトップコンポーネントを貼り付ける
■ デスクトップにHTML文書や画像ファイルを貼り付ける
■ デスクトップコンポーネントを削除する
■ デスクトップコンポーネントの移動とリサイズ
6.2.2 デスクトップの変更
6.2.3 フォルダ表示のカスタマイズ
■ フォルダオプションの[表示]タブ/■ Webページ表示
■ フォルダの背景をカスタマイズする/■=
フォルダの表示をカスタマイズする
6.3 タスクスケジューラ
6.4 各種ツールバーの操作とカスタマイズ
6.4.1 [標準のボタン]ツールバーの操作
■[標準のボタン]ツールバーの表示/■[標準のボタン]ツールバーの移動
■[標準のボタン]ツールバーのボタン/■ 新規ツールバーの作成
■[戻る]ボタンと履歴
6.4.2 メニューバーの操作
■ メニューバーの表示/■ メニューバーの移動/■=
メニューバーの各種項目
6.4.3 アドレスバーの操作
■ アドレスバーの表示/■ アドレスバーの移動
■ URLの表示とURLアンカー/■ URLの入力とオートコンプリート
■ アドレスバーと履歴/■ アドレスバーから検索
6.4.4 リンクバー
■ リンクバーの表示/■ リンクバーの移動/■ リンクバーのカスタマイズ
6.5 タスクバーのカスタマイズ
6.5.1 タスクバーの移動
6.5.2 クイック起動バー
■ クイック起動バーの表示/■ クイック起動バーへの追加
6.5.3 その他のツールバーの追加
7章 Webページデータの利用
7.1 Webページの印刷
7.1.1 Webページの印刷手順
7.1.2 フレームの印刷
7.1.3 印刷のオプション
7.2 Webページのソースを表示する
7.3 Webページのファイルを保存する
7.3.1 Webページを保存
7.3.2 リンクを保存
7.4 Webページの画像を利用する
7.4.1 画像の保存
7.4.2 背景の保存
7.4.3 画像/背景を壁紙にする
7.4.4 HTML文書を壁紙にする
7.5 Webページの文字データを利用する
■ コピー/■ 切り取り/■ 貼り付け
7.6 文字列を検索する
7.7 Webページのプロパティを見る
8章 電子メールを利用する
8.1 Outlook Expressとはなにか
8.1.1 Outlook Expressの特長
8.1.2 Outlook Expressの画面表示
8.2 接続の準備
8.2.1 アカウントの準備
■ インターネット接続ウィザード
8.2.2 アカウントの確認
8.3 Outlook Expressのオプション
8.3.1 オプション
■ 全般タブ/■ 送信タブ/■ 読み取りタブ/■ セキュリティタブ
■ ダイヤルアップタブ/■ 詳細設定タブ
8.3.2 他のソフトウェアからのインポート
■ アドレス帳のインポート/■ メッセージのインポート
■ 電子メールアカウントのインポート
8.4 メッセージの作成
8.4.1 アドレス帳に宛先を登録する
8.4.2 メッセージの作成
8.4.3 HTMLメールの作成
8.5 メッセージの送受信とオプション
8.5.1 メッセージの送受信
8.5.2 オプション
■ ファイルの添付/■ vCard
8.6 メッセージの返信と転送
8.6.1 [差出人へ]返信
8.6.2 [全員へ]返信
8.6.3 転 送
8.7 メッセージの整理
8.7.1 メッセージの削除
8.7.2 メッセージのフィルタリング
8.8 アドレス帳
8.8.1 宛先のグループ化
8.8.2 宛先の削除
8.9 Webページを送信する
8.9.1 Webページを電子メールで送信する
8.9.2 リンクを電子メールで送信する
9章 ニュースを購読する
9.1 ニュース購読の初期設定
9.2 ニュースを購読する
9.3 ニュースに投稿する
10章 付属ソフトウェアを使いこなす
10.1 FrontPage ExpressでWebページを作成する
10.1.1 FrontPage Expressの特徴
10.1.2 Webページの作成
10.2 NetMeetingで会議をする
10.3 NetShowでマルチメディアを楽しむ
10.4 Microsoft Chatを使用して会話を楽しむ
付録A キーボードショートカット
付録B ActiveX コントロール
付録C チャンネルガイドとプレミアムチャンネル
付録D ダイヤルアップルータ接続での設定方法
付録E チャンネルを作ってみる
索 引
内容説明
本書は、快適なインターネットライフのために、アプリケーションごとに使いこなし方のノウハウを基本操作から応用までていねいに解説しました。
目次
1章 Internet Explorerとは?
2章 インストールと初期設定
3章 Internet Explorerの基本操作
4章 Webページを購読する
5章 見たいページを検索する
6章 Internet Explorerのカスタマイズ
7章 Webページデータの利用
8章 電子メールを利用する
9章 ニュースを購読する
10章 付属ソフトウェアを使いこなす