目次
1 漆について
2 漆芸の流れ
3 漆塗りの素地
4 塗りの技法
5 加飾の技法
6 変わり塗りの技法
7 生活の中の漆工芸
著者等紹介
佐々木英[ササキエイ]
1934年秋田県秋田市に生まれる。1959年東京芸術大学工芸科漆芸専攻を卒業。この間、松田権六、新村撰吉、六角大壌の各氏に師事し、以後79年まで助手、講師を務める。サロンドプランタン賞受賞。1965年日本伝統工芸展初入選。1970年日本工芸会正会員となる。1976年伝統工芸新作展日本工芸会東京支部賞受賞。1977年伝統工芸武蔵野展日本工芸会東京支部賞受賞。1979年日本伝統工芸展優秀賞(東京都知事賞)受賞。聖心女子大学教授となる。1982年日本伝統工芸展優秀賞(文部大臣賞)受賞。文化庁買い上げ。1984年歿。享年50歳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。