目次
1 金工について(金工の起源;金工の技術)
2 鋳金の伝統技法(鋳金について;鋳金の分類 ほか)
3 鍛金の伝統技法(鍛金について;鍛金の材料 ほか)
4 彫金の伝統技法(毛彫り;丸毛彫り ほか)
5 金工の着色法(着色について;鍛金・彫金作品の着色法 ほか)
著者等紹介
香取正彦[カトリマサヒコ]
明治32年香取秀真の長男として千葉県に生まれる。東京美術学校鋳造科卒業。帝展特選(連続3回)・日本芸術院賞=日本伝統工芸展特別賞等を受賞。日本工芸会正会員・重要無形文化財保持者(人間国宝)・日本芸術院会員。昭和63年歿
井尾敏雄[イオトシオ]
明治41年東京都に生まれる。東京美術学校金工科鍛金卒業。日本伝統工芸展文化財保護委員会長賞・同展日本工芸会会長賞等を受賞。日本工芸会金工部会評議員。平成6年歿
井伏圭介[イブセケイスケ]
昭和5年東京都に生まれる。伝統工芸日本金工新作展文化庁長官賞・同展日本工芸会賞・日本伝統工芸展総裁賞等を受賞。日本工芸会金工部会評議員。平成18年歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 不戦無敵の影殺師5 ガガガ文庫