ATR先端テクノロジーシリーズ<br> 光衛星間通信

ATR先端テクノロジーシリーズ
光衛星間通信

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 196p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784274034541
  • NDC分類 547.66
  • Cコード C3055

出版社内容情報

【セールスポイント】
光衛星間通信に関する最新技術をわかりやすく解説

【発刊の目的と内容】
雲や霧などの大気の影響のない大気圏外では、光を用いた通信システムの実現の可能性が高い。衛星軌道上の二つの衛星を結びつける通信方式を衛星間通信方式といい、近年光を用いた光衛星間通信方式の実験的検討が進められている。本書は、宇宙ステーションや人工衛星間の通信を光で行う光衛星間通信について、光変調方式、光追尾・捕捉・指向などの要素技術を中心に、地上との通信技術を含め、宇宙での通信技術の基礎と展望をわかりやすく解説している。

【購読対象者】
光、無線、アンテナなどの通信技術者から、宇宙開発・制御技術者、光デバイス関連の技術者、研究者まで、通信・宇宙に関心のある方

【詳細目次】
1章 人工衛星と通信♂1・1 人工衛星の打上げと軌道♂1・2 衛星通信のいろいろ♂1・3 光衛星間通信とは♂2章 光伝送と変復調方式♂2・1 光で衛星をつなぐには♂2・2 強度変調/直接検波方式♂2・3 コヒーレント方式♂2・4 IM/DDとコヒーレント方式の比較♂3章 光衛星間リンクの形成♂3・1 衛星の捕捉と指向追尾♂3・2 周回衛星と静止衛星間における光通信のシステム検討♂3・3 初期捕捉手順♂3・4 背景光雑音に強い追尾方式♂3・5 捕捉・追尾における2局間相互作用♂4章 光送受信機を構成する光デバイス♂4・1 レーザ光源♂4・2 受光素子♂4・3 光学素子♂4・4 複合高機能デバイス♂5章 地上における光送受信機の評価♂5・1 地上評価はなぜ必要か♂5・2 評価方法のいろいろ♂5・3 自由空間レーザ伝送シミュレータ♂6章 衛星と地上をつなぐアンテナ♂6・1 衛星と地上をつなぐには♂6・2 高機能アクティブアレーアンテナ♂6・3 光で制御する将来のアンテナ♂7章 光でつなぐ宇宙のネットワーク♂7・1 データ中継♂7・2 移動体衛星通信♂7・3 深宇宙通信♂7・4 宇宙活動支援衛星♂用語集♂周波数の呼称♂索引

内容説明

光でつなぐ宇宙のネットワーク。光変復調方式、光追尾・捕捉・指向などの要素技術を中心に、衛星地上間通信も含めて、最新の研究成果をやさしく解説。

目次

1章 人工衛星と通信
2章 光伝送と変復調方式
3章 光衛星間リンクの形成
4章 光送受信機を構成する光デバイス
5章 地上における光送受信機の評価
6章 衛星と地上をつなぐアンテナ
7章 光でつなぐ宇宙のネットワーク

最近チェックした商品