ATR先端テクノロジーシリーズ<br> 視聴覚情報科学―人間の認知の本質にせまる

ATR先端テクノロジーシリーズ
視聴覚情報科学―人間の認知の本質にせまる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 278p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784274034480
  • NDC分類 141.2
  • Cコード C3055

出版社内容情報

【セールスポイント】
情報科学の視点から、視覚と聴覚のメカニズムを解明

【発刊の目的と内容】
本シリーズは、ATRにおける研究開発の成果を中心に最先端の研究開発動向から今後の展望までを、研究哲学を織りまぜつつまとめたものである。本書は、視覚と聴覚のメカニズム、認知と行動のメカニズムについて計算論的情報科学の視点から最新の研究成果を解説している。

【購読対象者】
情報処理、人工知能、認知科学、画像・音声処理、心理学、神経生理学を学ぶ大学生の方から関連の研究者、技術者の方

【詳細目次】
1章 人間の情報処理♂1・1 感覚・知覚・認知♂1・2 人間の情報処理の特徴♂1・3 記憶システム♂参考文献♂2章 視覚のメカニズム♂2・1 視覚系の構造♂2・2 運動視・立体視メカニズム♂2・3 視覚情報の認知過程♂2・4 脳の視覚機能の測定法♂参考文献♂3章 視覚パターンの知覚・認知♂3・1 視覚パターンの知覚・認知過程♂3・2 視覚大脳皮質の計算理論♂3・3 形状認知メカニズム♂3・4 空間認知メカニズム♂3・5 視覚情報理解モデル♂参考文献♂4章 聴覚のメカニズム♂4・1 視覚科学♂4・2 視覚末梢系の構造と機能♂4・3 視覚中枢系の構造と機能♂4・4 聴覚モデルとその応用♂参考文献♂5章 音声の知覚・認知♂5・1 音声の知覚・認知過程♂5・2 音韻の知覚とモデル♂5・3 音韻の獲得♂5・4 韻律・声質・個人性の知覚♂参考文献♂6章 将来の展望♂用語集♂索引

内容説明

自然なヒューマンインタフェースを目指して、「認知」を科学する。視覚と聴覚のメカニズム、認知のメカニズムについて学際的な視点から最新の研究成果をやさしく解説。

目次

1章 人間の情報処理
2章 視覚のメカニズム
3章 視覚パターンの知覚・認知
4章 聴覚のメカニズム
5章 音声の知覚・認知
6章 将来の展望

最近チェックした商品