- ホーム
- > 和書
- > 工学
- > 電気電子工学
- > 電気工学・電子・通信工学その他
内容説明
条文の解説にあたっては、正確ではないがその条文の大まかな内容をつかんでいただくために、条文の趣旨を述べ、かつ、条文を理解するための補助的な説明をすることに力点を置いた。また、絵を入れることにより、より理解しやすくし、工業高校や工専など学生の読者には、規制対象になっている電気設備を知らない場合も多々あると思われるので、できる限りその代表的な電気設備の例を図面として入れるようにした。しかしながら、左のページに条文があり、その条文の解説が右のページにあるというように見開きにしたことにより、解説の内容に精粗がある点については、ご了承していただきたい。
目次
昭和61年3月改正の概要一覧
関係法規と技術基準
条文の読み方
第1章 「総則」とその解説
第2章 「発電所ならびに変電所、開閉所およびこれらに準ずる場所の施設」とその解説
第3章 「電線路」とその解説
第4章 「電力保安通信設備」とその解説
第5章 「電気使用場所の施設」とその解説
第6章 「電気鉄道等」とその解説
電気設備に関する技術基準の細目を定める告示
電気設備技術基準早わかり索引
-
- 和書
- 民事保全の理論と実務