内容説明
本書は近世和歌、すなわち、江戸時代の和歌、に関心をもつ人々のために、その案内書となるように編んだものである。大学・短期大学、また、一般の古典講座などのテキスト・参考書として利用されることをも予想している。本書は近世和歌を狭く短歌の作品のみに範囲を限定しないで、その他の形式の、長歌・旋頭歌・片歌、また、狂歌・教訓歌・もの覚え歌・歌合・歌集序文の類をも、併せて収載し、更に、歌論・歌学から注釈に及び、歌人伝や詠歌の見える紀行まで範囲を拡げて、一書に編んだ。
目次
1 和歌(短歌;長歌;旋頭歌;片歌;狂歌;教訓歌;もの覚え歌;歌合;歌集の序)
2 歌論・歌学
3 注釈(『古今和歌集』注釈;『小倉百人一首』注釈)
4 歌人伝
5 紀行文
解説(近世和歌概説;近世和歌の展開;近世歌論の展開;近世和歌の枕詞)
近世和歌史年表
-
- 和書
- メメンとモリ