写真譜・瑞巌寺―伊達政宗の菩提寺

写真譜・瑞巌寺―伊達政宗の菩提寺

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 115p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784273021542
  • NDC分類 188.85
  • Cコード C0026

内容説明

日本三景松島と、その一角に建てられている瑞巌寺は、松島の織りなす自然美と桃山美術の精華を伝える瑞厳寺の人工美とが調和して、ともにその名を高からしめてまいりました。その瑞巌寺が仙台藩62万石の祖伊達政宗公によって建てられ、現在国宝に指定されている事は周知の事実でありますが、この瑞巌寺、実は松島とともにそれ以前の長い歴史をもっております。瑞巌寺の前身は延福寺といい、また松島寺とも呼ばれていた寺でありました。その開創は平安時代の初めにまで遡ります。今から約千百余年も前の事であります。それ以来、長い長い歴史の中で、さまざまな行事や文化財が伝承されてまいりました。この本は、この長い歴史をもつ瑞巌寺の姿を総合的に紹介しようという企画であり、まことに時代に即応した試みと申せましょう。

目次

伊達政宗の菩提寺・瑞巌寺
瑞巌寺の本堂(方丈)
瑞巌寺の庫裡
瑞厳寺の雲水修行・行事
伊達政宗の宝物
扶桑第一の好風・松島
文化の天下人・伊達政宗
武将伊達政宗
瑞巌寺の歴史と文化財
瑞巌寺の行事と御水主町(オカコマチ)

最近チェックした商品