内容説明
素顔と化粧顔の大阪の町が、単なる記録としてでなく、静謐な表情としてここにある。
目次
天神祭りの催太鼓
再生を待つ中央公会堂
旧造幣寮鋳造所正面玄関
ビルの谷間の北向き地蔵尊
能勢街道の茶屋と名残りの石畳
大阪府立中之島図書館
旧毛馬の閘門
明治の石造り・日本銀行大阪支店
中之島のピナトゥボ夕景
旧高野山光台院の多宝塔
空襲で枯死した駒つなぎの楠
ガード下に残る空襲の弾痕〔ほか〕
-
- 和書
- 言葉の小径
素顔と化粧顔の大阪の町が、単なる記録としてでなく、静謐な表情としてここにある。
天神祭りの催太鼓
再生を待つ中央公会堂
旧造幣寮鋳造所正面玄関
ビルの谷間の北向き地蔵尊
能勢街道の茶屋と名残りの石畳
大阪府立中之島図書館
旧毛馬の閘門
明治の石造り・日本銀行大阪支店
中之島のピナトゥボ夕景
旧高野山光台院の多宝塔
空襲で枯死した駒つなぎの楠
ガード下に残る空襲の弾痕〔ほか〕