子どもの絵をダメにしていませんか

個数:

子どもの絵をダメにしていませんか

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月31日 06時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 222p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784272411566
  • NDC分類 376.157
  • Cコード C0037

内容説明

なぐり描きをはじめても、無理に形をおしえないでください。

目次

第1章 お母さんのためのお絵描き入門講座(子どもの絵を聞いていますか?;形を教えていませんか?;子どもが、汚すのを嫌っていませんか? ほか)
第2章 子どもはこんな絵を描いて大きくなる(1歳代;2歳代;3歳代 ほか)
第3章 お絵描きQ&A(形にあった色を使えるようになるのは、いつでしょうか。;両手で同時に描くのは、直したほうがよいでしょうか。;座って描かず、壁にはったものに立って描きますが、いいのでしょうか。 ほか)

著者等紹介

鳥居昭美[トリイアキヨシ]
1928年、愛知県に生まれる。愛知学芸大学(現愛知教育大学)卒業。養護施設児童指導員、小・中学校の美術教師、ろう学校教諭を経て、高知大学教授。(専攻教育学・美術教育学・教育相談・発達論)。現在、高知平和美術会会長、高知子どもの文化研究所代表世話人、佐川エミールを読む会座長、佐川環境問題研究会会長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

きゅー

6
総論賛成、各論反対の一冊。子どもにはその発達に応じた絵の描き方があり、それを親の良いと思うイメージで修正を施すことはマイナスにしかならない。そして子どもが絵を描きたいと思うためには、豊かな経験が必要であり、テレビやアニメをもっぱら見させることはそうした経験を損なわせる。 また、子どもが描いた絵によって勝手な心理判断を行うことも良くない、そうした意見には基本的に賛成する。2014/08/01

明るい果物

2
仕事で、少しでも子供の絵から何か読み取れてあげられたらいいな、と思って読んだ。面白かった!年齢別の絵の特徴や、どんな道具を渡したらいいのか、どんな質問や声掛けをするといいのか、などの話が良かった!繰り返し読んでいきたいなぁ。2025/03/26

まりあ

2
子供が絵を描いている時に、大人の了見であれこれ指図してはだめ。 のびのび描かせることが大切。 大人が思うような絵を描くようになるのは小学校に入ってから。 保育園で他のお友達が描く絵を見ていて、(特に上にきょうだいのいる女の子)なんて上手にわかりやすい絵を描くんだろう!とびっくりしたし、うちはまだグシャグシャ殴り書き程度で大丈夫かな?と思ったりしたけれど、教えることなく本人の好きに描かせるのが一番と教えられた。 焦らず見守っていこうと思います。2019/05/22

FTG

1
6歳以下のぬり絵、そんなにダメかなぁ ?普通に生活してればどこかしこでぬり絵に出会うのに、それを与えないのも不自然だしやりたがってるのにやらせないのも可哀想で。 クレパス じゃなくてクレヨンを薦めてる理由がわからず。2021/10/14

まちゃおみ

1
図書館で借りた本。息子は絵を描くのが嫌いではないようだがヘタッピー。女子とは雲泥の差ですよね。でもテーマが必ずある絵を描くのでいいのかな。1色で描くのも問題なしで安心。描いた絵が何であるかを親が聞いてメモしてあげる方法は早速やっています。私は絵がヘタなので基本息子の前で絵を描きませんが、それは問題無いようで。よかったよかった。2014/08/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/435603
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品