いくらかな?社会がみえるねだんのはなし<br> 自然と生きもののねだん

個数:

いくらかな?社会がみえるねだんのはなし
自然と生きもののねだん

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月29日 22時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 56p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784272409617
  • NDC分類 K337
  • Cコード C8333

目次

キリン1頭いくらかな?
マウス1匹いくらかな?
牛1頭いくらかな?
マグロ1尾いくらかな?
無人島って買えるの?
富士山に登る、いくらかな?
1杯の水道水いくらかな?
丸太1本いくらかな?
田んぼや畑いくらかな?
シカ、イノシシの農作物被害いくらなの!?
アライグマの農作物被害いくらなの?
大豆の種はいくらかな?
昆虫の賃金いくらかな?

著者等紹介

藤田千枝[フジタチエ]
大学理学部卒。児童向けの科学の本、環境の本を翻訳、著述。科学読物研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆーかり

15
かつては当たり前のものと思われていた自然の恵み。人の活動が原因で生物の絶滅や大気汚染が引き起こされる今、地球環境を健全に保ってきた自然の価値を金額に置き換えてみようという試みが始まり、これはそれを非常に分かり易く書いた本。動物園の動物、食肉牛、無人島、富士山、水道水、丸太、田畑(作物を作る以外の役割)、動物の農作物被害額、昆虫の賃金…。日本の森林率は先進国2位の森林大国なのに、森林認証は1位のフィンランドが80%を越えるのに対して日本はわずか2%。日本の漁獲量は乱獲で減少しているが、世界で漁業は成長産業。2018/02/18

かのん

2
このシリーズ読むといろいろ考えさせられるな〜。2019/10/08

まー

1
★★★☆☆アライグマは悪い奴なんだね。2020/02/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11731883
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品