内容説明
貴金属・貨幣としての金から工業製品への利用に至るサイエンス・ドキュメンタリー。
目次
第1章 金の神様
第2章 古代の金(黄金をあつかう;交換の仲介役)
第3章 黄金の魔術(錬金術の収穫;錬金術の終わり)
第4章 貴金属(金の純度;元素の周期表 ほか)
第5章 金の誘惑(西部への移住;信用できる金)
著者等紹介
ヘルマン,ハル[ヘルマン,ハル][Hellman,Hal]
ニュージャージー州のホボケン工科大学を卒業し物理学の修士を取得後、30年間子どもと大人のために科学について執筆活動を続けている。27冊の著作のほか論文多数。現在は妻のシエイラとともにニュージャージー州在住
竹内敬人[タケウチヨシト]
1934年生。東京大学教養学部教養学科卒業。同大学大学院化学系研究科化学専門課程修士課程修了。理学博士。東京大学助手、助教授、教授を経て同大学名誉教授、神奈川大学理学部教授を経て同大学名誉教授。専門、化学、化学教育
藤田千枝[フジタチエ]
お茶の水女子大学理学部化学科卒業。科学、化学史、環境などについて、主に子どもの本を翻訳、著作している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。