おしゃれ&プチ整形

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 62p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784272405329
  • NDC分類 K493
  • Cコード C8337

内容説明

医学的な知識とメンタル面からのアプローチが必要です。おしゃれって楽しいよね。おしゃれ障害ってなに?プチ整形をどう考える?体を大切にするおしゃれの知識。

目次

なぜおしゃれをするの?
おしゃれ障害ってなに?
おしゃれと皮膚
ちょっと注意して
成長する身体とおしゃれ
プチ整形ってはやっているの?
おしゃれをしたい人へ
読者の皆さんへ

著者等紹介

岡村理栄子[オカムラリエコ]
1977年東京女子医大卒業、同校皮膚科にて研修医を修了後米国エモリイ大学留学。その後東京女子医大皮膚科講師を経て、1988年から東京都小金井市にて岡村皮フ科医院を開業。医学博士。皮膚科学会認定専門医。日本臨床皮膚科医会学校保健委員会委員。東京都皮膚科医会副会長。小児皮膚科学会運営委員

金子由美子[カネコユミコ]
名古屋市出身、1956年生まれ。中学校の養護教諭として思春期の子どものからだと心の健康相談活動を続け、エイズ予防啓発ボランティア団体「川口子どもネットワーク」でも、中学生、高校生、大学生と共に活動。読売新聞、共同通信社などの連載多数
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

くまこ

1
すごく考えさせられた本。イラストや体験談が豊富でとてもわかりやすく、おしゃれやプチ整形に関係するこころと身体の問題が解説されている。著者の岡村さんは皮膚科のお医者さん。染毛剤によるアレルギーなどの説明がためになった。もう一人の著者の金子さんは中学の保健の先生。おしゃれに憧れて試行錯誤する少年少女に、温かくもときに厳しいアドバイスを送っている。いろいろな生徒の悩みを聞いて、頼りにされているんだろうな。2012/06/13

Yoshihiko Banno

0
プチ整形したいと思っているわけではないので念のため。また既にプチ整形していると思われるかもしれませんが、それも違うので念のため。おしゃれ、整形云々というよりも、中学生、高校生の一言に忘れていた事を思い出した。意外といったらいけないと思いますが、非常にお勧めです。2011/11/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/118668
  • ご注意事項

最近チェックした商品