人権と自然をまもる法ときまり<br> 平和と安全をまもるきまり

個数:

人権と自然をまもる法ときまり
平和と安全をまもるきまり

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月29日 05時56分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 56p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784272404292
  • NDC分類 K320
  • Cコード C8332

出版社内容情報

たとえ戦争が起きても、民間人や捕虜など、兵士以外を攻撃してはいけない国際条約がある。働く人をまもる法律、自転車事故を防ぐ法律、災害時のルール、性的少数者の人権をまもる法など、私たちの安全を保障している法律を解説。

目次

法やきまりの成り立ち
戦争では、戦わないすべての人をまもる義務がある
戦争では使ってはいけない武器がある
核兵器をなくす意志を示した国際条約
威力の強いエアガンを持つと罰せられる
法律で決まっていないことを罪にはできない
働く人をまもる法律がある
自転車は「軽車両」、自動車と同じルールで走る
ドローンは飛ばし方、飛ばす場所が決まっている
災害時、避難の仕方にルールあり
性的少数者の人権は法律でまもられている
ネットでもリアルでも、人を傷つける言動は違法
憲法9条は戦争することと、軍隊を持つことを禁止している

著者等紹介

笹本潤[ササモトジュン]
東京大学法学部卒、弁護士。日本国際法律家協会(JALISA)、アジア太平洋法律家連盟(COLAP)事務局長。国際平和や移民・難民、女性の権利にかかわる各種訴訟にとりくむ

藤田千枝[フジタチエ]
大学理学部卒。児童向けの科学の本、環境の本を翻訳、著述。科学読物研究会会員、著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品