- ホーム
- > 和書
- > 教育
- > 特別支援教育
- > 知的障害・発達障害等
目次
1 ダウン症を知る
2 からだの症状と保育・療育(筋肉の緊張が弱い;むくみと奇形;ダウン症のてんかんは治る;自律神経の調節がにぶい ほか)
3 ダウン症の知的能力とことば(知能テストの神話;頭のなかにことばがある;内言語を聞くには行動を見る;内言語の強化がことばを育てる ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
ななぴ❣️
0
障害児療育についてのレポートで参考文献として図書館で借りた本。ダウン症は病気じゃないというタイトルにはハテナ?となったが、基本的には気質として考えているようだった 特徴や療育についてかいつまんで読んだ2022/03/11
iquot
0
「私たちが目指す医療は、親子の愛情がいつまでも育まれるように貢献することを最大の目的にしています。」結びにこんなことばがある。ダウン症児に見られる様々なからだの症状とそれへの対策、ことばの発達を促すための関わり方、すべてがこのことばに表される土台の上に語られていると思った。もう20年も前の本だから、新しい研究で情報は更新されているかと思うが、その点を考慮しながら、困ったときに頼りにしたいなと思わされる本。2018/04/26




