• ポイントキャンペーン

きみは地球だ―デヴィッド・スズキ博士の環境科学入門

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 124p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784272330515
  • NDC分類 K519
  • Cコード C0036

目次

第1章 空気を歩く
第2章 水の惑星へようこそ
第3章 大地をふみしめる
第4章 火の力
第5章 みんな親せき
第6章 愛がなければ?
第7章 スピリチュアルってなに?
第8章 わたしたちにできること

著者等紹介

スズキ,デヴィッド[スズキ,デヴィッド][Suzuki,David]
生物学者、環境運動家。カナダCBCテレビの「ネイチャー・オブ・シングス」(The Nature of Things)シリーズのホストを務めるほか、カナダを代表する環境団体のひとつであるデヴィッド・スズキファンデーションの会長を務める。カナダ勲章(Order of Canada)、ユネスコ・カリンガ科学普及賞、UNEPメダル、グローバル賞などを受賞。20以上の名誉学位を持つ。2004年には、国民投票で「生存する最も偉大なカナダ人」に選ばれるなど、カナダきっての人気者。バンクーバー在住

ヴァンダーリンデン,キャシー[ヴァンダーリンデン,キャシー][Vanderlinden,Kathy]
トロント在住の児童文学において豊富な経験をもつ、編集者であり、ライターである

辻信一[ツジシンイチ]
文化人類学者、環境運動家。明治学院大学国際学部教授。「100万人のキャンドルナイト」呼びかけ人代表。NGOナマケモノ倶楽部の世話人として環境=文化運動を展開。環境共生型のビジネスにも取り組む

小形恵[オガタメグム]
七色舎代表。出版と灯りグッズの販売を手がける(有)ゆっくり堂を、ナマケモノ倶楽部の仲間と起業。現在はゆっくり堂より独立、蜜蝋キャンドルの製作・販売をしながら、自然と調和した暮らしを提案する七色舎を運営中

森雅之[モリマサユキ]
1957年生まれ。北海道在住。1976年『写真物語』でデビュー。『ペッパーミント物語』(ホーム社)で、第25回漫画家協会賞優秀賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Hiro

22
教授のすすめで一読。「あらゆるものの間には、絆がある。なぜなら、みな同じ水を飲み、同じ空気を呼吸しているのだから。」というダコタ族の言葉が印象的でした。そう考えると、人間同士のいさかいなど、本当に些細なことだと実感させられました。それと、第6章の「愛がなければ?」という愛についての話では、生き物には、愛は必要だと思っていたのですが、水や空気と同じくらい必要だとは今まで思っていませんでした。だから僕も、人や物を愛し、人や物に愛されるというキャッチボールを、これから今まで以上に大切にしていきたいと思いました。2019/04/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/311824
  • ご注意事項

最近チェックした商品