東アジアのグローバル地域経済学―日韓台中の農村と都市

個数:

東アジアのグローバル地域経済学―日韓台中の農村と都市

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月25日 15時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 304p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784272150465
  • NDC分類 332.107
  • Cコード C0033

目次

グローバル東アジア資本主義の基本構造
第1部 東アジアの農業・農村と土地所有(東アジア小農社会と農業・農村―社会基層としての小農・小土地所有;日本の農業・農村問題―構造政策と農村政策の非対称性;韓国の農業・農村問題―農村政策と農村地域づくり運動;台湾の農業・農村問題―「耕者有其田」の形成と崩壊;中国の農業・農村問題―三農問題と農民工)
第2部 地域再生の作法(地域再生の基点―内発的発展・地域内再投資・産業連関分析;都市・農村関係と「関係人口論」―人から考える地域の創造;地域産業としての酒造業―ローカル酒造業・グローバル酒造業;テレワーク化・気候危機と森林共生社会;SDGsと有機農業―小農・家族農業の発展に向けて)
第3部 東アジアの開発主義・新自由主義と都市土地所有(東アジアの都市土地所有と住宅問題―小土地所有の危機と再生;日本の都市・住宅問題―土地・住宅市場の二極化と不安定;韓国の都市・住宅問題―家計負債の膨張とチョンセ借家の減退;台湾の都市・住宅問題―平均地権から3高問題へ;中国の都市・住宅問題―住宅価格の高騰と格差の拡大)
グローバル東アジア資本主義の展望

著者等紹介

加藤光一[カトウコウイチ]
1953年生まれ。松山大学経済学部教授

大泉英次[オオイズミエイジ]
1948年生まれ。和歌山リハビリテーション専門職大学健康科学部教授、和歌山大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品