内容説明
最新の統計数値、未公開の歴史資料や档案、政策担当者の口述史など具体的資料から台湾経済発展の要因を分析する待望の第2版。
目次
第1章 戦後台湾経済研究の意義と課題
第2章 台湾の近代化と開発独裁
第3章 台湾の農業生産構造の変化と工業化―農業の果たした役割
第4章 戦後台湾経済成長の要因はなにか
第5章 戦後台湾の経済成長と民間中小企業の役割―「開発独裁」と「台湾経験」
第6章 中台経済交流の歴史とその展望
第7章 香港返還後の中台経済交流の展望―台湾の民主化と経済発展
第8章 戦後台湾の経済構造と中台経済関係―中小企業と対中投資
著者等紹介
石田浩[イシダヒロシ]
1946年大阪生まれ。1971年京都大学農学部農林経済学科卒業。1973年京都大学大学院農学研究科修士課程修了。1976年京都大学大学院農学研究科博士課程修了。1981年関西大学経済学部専任講師。1988年京都大学農学博士。1989年関西大学経済学部教授、現在にいたる。著書に、『中国農村社会経済構造の研究』(晃洋書房、1986年)(第1回関西農業経済学会賞受賞、1989年)、『中国農村の歴史と経済―農村変革の記録』(関西大学出版部、1991年)(アジア経済研究所、平成4年度発展途上国研究奨励賞受賞)などがある
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 水産資源学 (二訂版)