目次
1 ダウン州、パトリックの生家跡地、パトリックの母エリナーの実家―ブロンテ家のルーツを遡る
2 グラスカー教会、ドラムバリーロニー教区学校と教会、ブロンテ一族の墓―若きパトリックの教師時代
3 ダブリン大学、キューバー・ハウス、ヒル・ハウス―アーサー・ベル・ニコルズの母校と故郷を訪ねて
4 ブロンテ・パーソネージ・ミュージアムとハワースの荒野―ブロンテ一家の夢の原点
5 セント・ジョンズ・コレッジ―ケンブリッジ大学でのパトリック
6 王立美術館、カースル・タバーン―ブランウェルに代わって歴史をたどる
7 チャプター・コーヒー・ハウス、セント・ポール大聖堂―新しい生へのとば口
8 旅の思い出
著者等紹介
内田能嗣[ウチダヨシツグ]
大阪大学文学部(フランス文学専攻)卒業、大阪市立大学大学院文学研究科博士課程(英文学専攻)修了。帝塚山学院大学文学部長、副学長、関西外国語大学大学院教授を歴任。現在、帝塚山学院大学名誉教授。日本ブロンテ協会顧問、日本ジョージ・エリオット協会顧問、日本カナダ文学会顧問、日本オースティン協会理事、日本ヴィクトリア朝文化研究学会理事、日本ハーディ協会運営委員
清水伊津代[シミズイツヨ]
関西大学大学院文学研究科博士課程(英米文学専攻)修了。文学博士。近畿大学講師、助教授、教授を歴任。現在、近畿大学日本文化研究所講師。日本ブロンテ協会会長、日本ジョージ・エリオット協会理事、日本ヴィクトリア朝文化研究学会理事、日本ハーディ協会運営委員、テクスト研究学会紀要編集長
田中淑子[タナカヨシコ]
青山学院大学文学部(英米文学専攻)卒業、同大学院文学研究科博士課程(英文学専攻)修了、ケンブリッジ大学クレア・ホール客員特別研究員。川村学園女子大学文学部教授、同大学院比較文化専攻教授を歴任。日本ブロンテ協会評議員、日本ジョージ・エリオット協会運営委員
八木美奈子[ヤギミナコ]
津田塾大学英文学科卒業、リーズ大学大学院School of Education TESOL MEd.課程修了、武庫川女子大学大学院文学研究科博士課程(英文学専攻)修了。文学博士。現在、武庫川女子大学非常勤講師。日本ブロンテ協会関西支部運営委員
莵原美和[ウハラミワ]
バーミンガム大学大学院School of Humanities,Department of English,Mphil課程修了、関西大学大学院文学研究科博士課程(英米文学専攻)修了。文学博士。現在、近畿大学専任講師。日本ブロンテ協会関西支部事務局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。