エコクリティシズム研究のフロンティア
スコット・スロヴィックは語る―ユッカマウンテンのように考える

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 173p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784269820425
  • NDC分類 934
  • Cコード C1098

内容説明

エコクリティシズムとは何か―繰り返されてきたこの問いに、ASLE創立者、機関紙ISLE編集長、SES‐J顧問スコット・スロヴィックが語る珠玉の論稿の集成。9・11、3・11を経て、今“希望の文学批評”エコクリティシズムの確信と核心を、日本の読者に贈る。

目次

第1章 九・一一後のエコクリティシズム
第2章 ユッカマウンテンのように考える―ネヴァダ砂漠での美、有毒性、そして意味
第3章 ジェファーズの岩に触れて(そして触れられて)
第4章 エコクリティシズムの希望

著者等紹介

スロヴィック,スコット[スロヴィック,スコット] [Slovic,Scott]
ネヴァダ大学リノ校教授を経て現在The University of Idaho環境文学教授、英文科主任教授。ASLE初代会長、機関誌ISLE編集長

中島美智子[ナカシマミチコ]
2002年広島大学大学院社会科学研究科修士課程修了。2009年広島大学大学院総合科学研究科博士課程修了、博士(学術)、学位論文「スタインベック文学のエコロジー思想」。現在、米子工業高等専門学校准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品