出版社内容情報
まばゆいほど面白い 超封神演義!
?九公、黄天祥が不覚!
驚愕する呂尚はナタに先行官を命ずる!!
孟津の会盟に急ぐ周軍。待ち受けるは
頑強な殷の関門。攻防が激化するなか、
都朝歌では妲己が信じられぬ悪行を……
孟津を目指す周軍の前には、5つの関門が立ちふさがっていた。
周軍は第1の関門・?水関が備える出城のうち、まず右の佳夢関を落とし、
左の青竜関も?九公と黄天祥を失いながらも陥落させて、?水関に押し寄せる。
守将の韓栄は息子たちが死を選んだのを見て自刎した。
第2の関門・界碑関の徐蓋は戦わずに降伏。第3の関門・穿雲関の徐芳は南宮适が討った。
残る関門は臨潼関、潼関の2つのみ。しかしそこには悲劇が待ちかまえていた。
目次:
若武者/青竜関の攻防/陳奇と飛黄兵/小飛黄の最期/悲報/援軍の活躍/青竜関陥落/韓栄の悩み/火牛の計/?水関陥落/界碑関の運命/穿雲関陥落/臨潼関に迫る/太鸞戦死/
・殷周伝説関連地図
・横山先生『殷周伝説』を語る
内容説明
孟津を目指す周軍の前には、5つの関門が立ちふさがっていた。周軍は第1の関門・〓水関(しすいかん)が備える出城のうち、まず右の佳夢関を落とし、左の青竜関も〓(とう)九公と黄天祥を失いながらも陥落させて、〓水関(しすいかん)に押し寄せる。守将の韓栄は息子たちが死を選んだのを見て自刎した。第2の関門・界牌関の徐蓋は戦わずに降伏。第3の関門・穿雲関の徐芳は南宮〓(かつ)が討った。残る関門は臨潼関、潼関の2つのみ。しかしそこには悲劇が待ちかまえていた。
著者等紹介
横山光輝[ヨコヤマミツテル]
1934年(昭和9年)6月18日、兵庫県神戸市須磨区生まれ。銀行員、映画興行会社宣伝部員などを経て、55年「音無しの剣」でデビュー。56年「鉄人28号」の連載を開始、大ブームとなる。以後、ヒット作品はジャンルを問わず多数。91年「三国志」で漫画家協会賞優秀賞、04年「全作品」で文部科学大臣賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。