内容説明
命さえあれば人生何度でもやり直せる。だから生きている限り何を始めるにも遅すぎるということは一つもない。一流のプロほど毎日やっているすぐだれでもできる「当たり前」。これさえコツコツやっていれば運と人はあなたを見放さない。
目次
第1章 挑戦の知恵(動かないと運は開けない;先読みしすぎない ほか)
第2章 熱意の知恵(当たり前のことを当たり前にやる;動いて動いて動きまくる ほか)
第3章 やる気の知恵(バカになってキテレツな発想で;感謝の心でやる気を育てる ほか)
第4章 勝つ知恵(まず成功すると決める;念ずれば叶う ほか)
第5章 不可能を可能にする知恵(いつも大きな声で堂々と言い切る;良きパートナーと組むと不可能も可能となる ほか)
著者等紹介
浜口直太[ハマグチナオタ]
国際経営コンサルタント。株式会社JCI代表取締役社長。創価高校、創価大学経営学部経営学科卒業。テキサス大学経営大学院MBA取得。同大学院博士課程、更にウォートン・スクール博士課程で財務、国際経営を専攻する傍ら、同大学院で教える。米KPMGピート・マーウイック、米プライス・ウォーターハウスを経て、米国で経営コンサルティング会社を設立。その後、東京に国際ビジネス・コンサルティング会社「株式会社JCI」を設立し、代表取締役に就任。外資系ベンチャーキャピタル(VC)のマネジング・ディレクターを経て、日米のVCやベンチャー企業数十社の役員・顧問を兼務。日・米・アジアを中心に総合的な国際ビジネスコンサルタントとして活動中。現在まで、日・米・アジアで1200億円以上の資金調達と50社以上の上場を支援(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。